ここから本文です。

ホーム > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > 補助・減免制度 > 家庭ごみ指定収集袋の減免申請

更新日:2023年4月1日

家庭ごみ指定収集袋の減免申請

市では、一定の条件に該当する世帯を対象に、ごみ処理手数料の減免措置として、指定収集袋の交付を行っています。減免対象期間は毎年11月から翌年10月までの1年間で、対象となる世帯は毎年申請が必要です。

対象世帯

  • 生活保護受給世帯
  • 中国残留邦人等支援法受給世帯
  • 児童扶養手当受給世帯(児童手当とは異なります)
  • 特別児童扶養手当受給世帯(児童手当とは異なります)
  • 身体障害者手帳1・2級をお持ちで、世帯全員が市民税非課税
  • 精神障害者手帳1・2級をお持ちで、世帯全員が市民税非課税
  • 愛の手帳1・2度をお持ちで、世帯全員が市民税非課税
  • 要介護4・5の認定を受けている方で、世帯全員が市民税非課税
  • 市長が特別な理由があると認めた世帯
  • 老齢福祉年金受給世帯(老齢基礎年金とは異なります)

注意事項

  • 複数の要件を満たしても、重複した交付はできません。
  • 「児童扶養手当」は死亡・離婚などにより、父または母がいない18歳に達した年度末までの児童(一定の障害がある場合は20歳未満の児童)を養育している方を対象とした制度で、「児童手当」とは異なります。詳しくは「関連リンク」の「児童扶養手当」のページをご覧ください。
  • 「特別児童扶養手当」は20歳未満で身体障害者手帳1級から3級程度か、愛の手帳1度から2度程度の障害がある児童、長期間安静を要する症状または精神の障害により日常生活に著しい制限を受ける児童を養育している保護者を対象とした制度で、「児童手当」とは異なります。詳しくは「関連リンク」の「特別児童扶養手当」のページをご覧ください。
  • 「老齢福祉年金」は大正5年4月1日以前に生まれた方を対象とした制度で、「老齢基礎年金」とは異なります。

申請および交付窓口

申請は以下の窓口で受け付けています。窓口の開設時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分です。また、郵送での申請も可能です。申請書はこのページの「関連ファイル」からダウンロードできます。

  • ごみ対策課(西砂町4-77-1総合リサイクルセンター内)
  • 環境対策課(泉町1156-9立川市役所2階79番窓口)

郵送での申請書送付先

申請書に必要事項をご記入のうえ、下記までご送付ください。

〒190-0034

立川市西砂町4-77-1
立川市環境下水道部ごみ対策課

申請後の指定収集袋の交付

申請後、対象世帯に該当するかの審査があります。審査後、対象世帯に該当する方には指定収集袋減免決定通知書兼引換券をお送りいたします。(令和5年3月31日までは新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、ご家庭へ指定収集袋を配送いたします。)指定収集袋減免決定通知書兼引換券を上記「申請および交付窓口」にお持ちください。記載された枚数の指定収集袋を交付いたします。審査にはおおむね1か月程度かかります。

交付する袋の枚数

毎年11月から翌年10月までの分として、燃やせるごみ専用袋と、燃やせないごみ専用袋を交付します。下記の表のとおり、申請された月により交付枚数が異なります。

申請月

減免期間

燃やせるごみ

燃やせないごみ

合計

11月 12ヵ月 100枚(10組) 20枚(2組) 120枚(12組)
12月 11ヵ月 100枚(10組) 20枚(2組) 120枚(12組)
1月 10ヵ月 90枚(9組) 20枚(2組) 110枚(11組)
2月 9ヵ月 80枚(8組) 20枚(2組) 100枚(10組)
3月 8ヵ月 70枚(7組) 20枚(2組) 90枚(9組)
4月 7ヵ月 60枚(6組) 20枚(2組) 80枚(8組)
5月 6ヵ月 50枚(5組) 10枚(1組) 60枚(6組)
6月 5ヵ月 50枚(5組) 10枚(1組) 60枚(6組)
7月 4ヵ月 40枚(4組) 10枚(1組) 50枚(5組)
8月 3ヵ月 30枚(3組) 10枚(1組) 40枚(4組)
9月 2ヵ月 20枚(2組) 10枚(1組) 30枚(3組)
10月 1ヵ月 10枚(1組) 10枚(1組) 20枚(2組)

世帯ごとの袋のサイズ

交付する袋のサイズは、規則により世帯ごとに決められています。希望により、指定のサイズよりも少量のサイズに変更することが可能です。

 

世帯人数

袋のサイズ

1人(単身世帯)

小袋(10リットル)

2人・3人世帯

中袋(20リットル)

4人以上世帯

大袋(40リットル)

 

関連ファイル

関連リンク

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境資源循環部ごみ対策課 

電話番号:042-531-5518

ファックス:042-531-5800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。