居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出書

ページ番号1003454  更新日 2024年12月16日

訪問介護などのサービスを居宅で受ける場合には、原則としてサービスの利用計画である「居宅サービス計画(ケアプラン)」を作成する必要があります。

居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出書とは、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターまたは(看護)小規模多機能型居宅介護事業所(以下「居宅介護支援事業所等」という。)にケアプランの作成を依頼し、合意したことを市へ届け出るものです。

届出を行うタイミング

  • 被保険者が初めて介護サービスを利用し、居宅介護支援事業所等がケアプランを作成するとき
  • 居宅介護支援事業所等を変更するとき(介護予防支援、介護予防ケアマネジメントにおいて委託事業所を変更する場合を含む)
  • 要介護区分が変わったとき(事業対象者から要介護、要支援への変更を含む)

届出者

被保険者本人

ただし、届出書はケアプランを作成する居宅介護支援事業所等や本人の家族等が代理で提出することができます。

提出方法

届出書を下記関連ファイルよりダウンロードして、必要事項を記入し、窓口へ持参、郵送または電子申請により提出してください。

ファクシミリや電子メールでは受け付けていません。

電子申請

提出期限について

令和5年5月より毎月の最終受付日を変更いたします。

  • (変更前)最終開庁日を含めない3開庁日前
  • (変更後)最終開庁日を含めない2開庁日前

提出期限はこちらをご参照ください。

備考

提出した居宅届を取り下げる場合は、下記関連ファイル内の取下書を提出してください。

関連ファイル

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 介護保険課 介護給付係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1457・1458・1440)
電話番号(直通):042-528-4370
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 介護保険課 介護給付係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)