ここから本文です。
喫煙者によくみられる症状から始まり、徐々に症状がひどくなり、やがて呼吸困難を起こす病気、それがCOPD(慢性閉塞性肺疾患)です。
COPDには、頑固なセキやタンが続き気管支が狭くなる「慢性気管支炎」と、肺の組織が破壊されて息切れや呼吸困難を起こす「慢性肺気腫」が含まれます。
推定患者数は500万人以上、治療している方はそのうち22万人といわれています。最大の原因は「たばこの煙(喫煙および受動喫煙)」で患者の90%以上は喫煙者です。
そのため、予防は「禁煙」です。自分自身のために、家族のために、禁煙にチャレンジしてみてはいかがですか。
禁煙治療のできる病院・診療所に相談してみましょう。
こちらのページもご覧ください。「禁煙したい方へ」立川市
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください