ここから本文です。

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 認知症に関する支援 > 認知症地域支援推進員をご存知ですか

更新日:2022年5月1日

認知症地域支援推進員をご存知ですか

【認知症になっても安心して暮らせるまち・たちかわ】を目指して、立川市に関わるたくさんの皆様と協働して、認知機能に障害のある方とその家族を支えるための推進活動をしています。

認知症は特別な病気ではなく、誰にでも起こりうる脳の病気です。認知症になっても本人の意思が尊重され、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域づくりのためには、地域全体が認知症に関する関心を高め、正しく理解し、支えあうことが大切です。

認知症になっても、周囲の人々の理解と気遣いがあれば、穏やかに暮らしていくことは可能です。地域で暮らすみんなで認知症の人とその家族を支え、誰もが暮らしやすい地域をつくりましょう。

どんなことをしているの?

  • 認知症の人やその家族が、状況に応じて必要な医療や介護のサービス、認知症カフェや家族会などの活用ができるよう、社会資源の整備やつなぐための支援を行います。
  • 地域の方を対象に、だれにでも起こりうる身近な病気として認知症を理解していただくための活動を行います。(認知症サポーター養成講座や認知症ステップアップ講座の開催、認知症に関する講座など)
  • 各地域の地域包括支援センターや福祉相談センター等と協働して、認知症の人やその家族の相談支援を行います。

認知症地域支援推進員チラシ(PDF:676KB)

個別のご相談は、まず地域包括支援センターへ

認知症に関する相談は、まずはお住いの「地域包括支援センター」へお気軽にご相談ください。

地域包括支援センターのご案内

認知症地域支援推進員の配置先

  • 認知症地域支援推進員は、南エリア・中エリア・北エリアに各1名ずつ配置されています。
   

認知症地

支援推進員

連絡先

南エリア

富士見町・柴崎町・羽衣町・錦町

 

兵藤千穂

ふじみ地域包括支援センター

住所:富士見町2-36-47立川市社会福祉協議会内

電話:042-540-0311ファクス:042-548-1747

中エリア 高松町・曙町・緑町・若葉町・栄町 國重智美

たかまつ地域包括支援センター

住所:高松町2-27-27TBK高松第1ビル101号室

電話:042-540-2031ファクス:042-522-1636

北エリア

柏町・幸町・砂川町

泉町・上砂町・一番町・西砂町

水村安代

さいわい地域包括支援センター

住所:幸町4-14-1至誠キートスホーム内

電話:042-538-2339ファクス:042-538-1302

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉部高齢福祉課介護予防推進係

電話番号:042-523-2111(内線1471)

ファックス:042-522-2481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。