内水浸水想定区域図を作成しました。

ページ番号1023107  更新日 2025年3月11日

内水浸水想定区域図

この図は、立川市に大雨が降り、下水道その他の排水施設の能力不足や河川の水位上昇に伴い雨水を排水できない場合に、浸水が予想される区域と想定される水深を表示したものです。
なお、浸水の予想される区域及び程度は、雨の降り方や土地の形態の変化及び下水道の整備状況により変化することがあります。

想定し得る最大規模の降雨が降った場合をシミュレーションにより予測しました。
※対象降雨 北多摩一号・二号処理区・多摩川上流処理区(残堀川流域):153mm/時 総雨量690mm/日、多摩川上流処理区(空堀川流域):156mm/時 総雨量681mm/日

この図は、水防法14条の2に基づく「雨水出水浸水想定区域図」ではありません。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 下水道整備課 計画係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2232・2223)
電話番号(直通):042-528-4330
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 下水道整備課 計画係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)