ここから本文です。
東京都エコ農産物認証制度は、平成25年度から始まった制度です。
東京都の慣行使用基準から、化学合成農薬と化学肥料を削減して作られる農産物を、都が認証する制度です。
認証区分 |
化学合成農薬の削減割合 25%以上 |
化学合成農薬の削減割合 50%以上 |
化学合成農薬の削減割合 100%(不使用) |
---|---|---|---|
化学肥料の削減割合 25%以上 |
東京エコ25 |
|
|
化学肥料の削減割合 50%以上 |
東京エコ50 |
東京エコ50 |
|
化学肥料の削減割合 100%(不使用) |
東京エコ50 |
東京エコ100 |
化学合成農薬の削減割合25%以上、かつ化学肥料の削減割合25%以上
化学合成農薬の削減割合50%以上、かつ化学肥料の削減割合25%以上
または化学合成農薬の削減割合25%以上、かつ化学肥料の削減割合50%以上
化学合成農薬の削減割合100%(不使用)、かつ化学肥料の削減割合100%(不使用)
立川市では、19名の方が「東京都エコ農産物認証制度」に認定されています。
番号 | 認証番号 | 氏名 | 東京エコ25 | 東京エコ50 | 東京エコ100 | 認証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
202002 |
宮野英仁 |
|
H31年1月1日~ |
||
2 |
202003 |
山川敬記 |
|
H31年1月1日~ |
||
3 |
202004 |
豊泉伸夫 |
|
|
R2年1月1日~ R6年12月31日 (5年間) |
|
4 |
202005 |
網野吉信 |
|
|
R2年1月1日~ |
|
5 |
202006 |
池谷勇 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
6 |
202007 |
石井睦 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
7 |
202008 |
荻田武司 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
8 |
202010 |
清水大介 |
|
|
R2年1月1日~ |
|
9 |
202011 |
清水理作 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
10 |
202013 |
鈴木豊 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
11 |
202014 |
髙杉晋一 |
|
|
R2年1月1日~ |
|
12 |
202017 |
鳴島勇三 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
13 |
202018 |
三鴨大輔 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
14 |
202019 |
宮川晋 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
15 |
202020 |
髙橋尚寛 |
|
|
|
R2年1月1日~ |
16 |
202021 |
鈴木良平 |
|
R2年1月1日~ |
||
17 |
202023 |
小林隆 |
|
|
|
R3年1月1日~ |
18 |
202024 |
関慎一 |
|
|
H31年1月1日~ |
|
19 |
202025 |
山下明 |
|
R3年1月1日~ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください