ここから本文です。
ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者福祉 > くらしの援助・障害福祉サービス > 交通機関・公共料金の助成・割引等 > 心身障害者(児)用自動車運行事業(リフト付自動車の運行)
更新日:2022年9月22日
市内在住で心身の障害のため車いす等を利用しなければ外出困難な方に、社会生活に参加する機会を保障するため、車いすのまま乗車できる心身障害者用自動車を運行しています。
利用前に名簿登録が必要です。
登録は、障害福祉課(市役所1階)で申請してください。
次の(1)から(4)の利用目的で心身障害者用自動車を運行しています。
原則として東京都内です。
ただし、ストレッチャー対応車は午前9時30分から午後2時30分までとなります。
また、12月29日から1月3日および祝日は利用できません。
利用者の属する世帯の生計中心者の前年度の市民税所得割額が268,200円以下の場合、月8回目以降は無料になります。
なお、有料道路及び有料駐車場の料金は利用者負担になります。
予約受付は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。ただし12月29日から1月3日および祝日は除きます。
障害福祉課(市役所1階)
A.心身の障害により車椅子等を使用しなければ外出することが困難な方であれば、身体障害者手帳を持っていなくても利用申請できます。
料金 |
片道1回当たり500円 |
---|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください