立川市

  • 文字サイズ・色合い変更
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

ここから本文です。

更新日:2021年12月7日

【市指定史跡】蚕影神社跡

蚕影神社

所在 指定年月日

砂川町4-1-1 阿豆佐味天神社

昭和39年8月25日

蚕影神社は養蚕の神様です。

幕末の安政7年(1860)に常陸国筑波郡(現在の茨城県つくば市)から勧請されました。

現在砂川では養蚕業は行われていませんが、幕末の頃に砂川から遠い常陸国から養蚕の守り神を勧請するほど、養蚕が盛んに行われ、村の経済を支えてきました。
かつて蚕影神社は、阿豆佐味天神社の境内に単独の社がありましたが、昭和55年(1980)神社の境内整備のため、今は拝殿の横に金比羅神社、疱瘡神(ほうそうしん)など他の境内社と合祀されています。

猫返し神社

猫返し神社

蚕影神社は「猫返し神社」とも呼ばれています。

この近くに住む著名人の飼い猫が行方不明になった時、蚕影神社にお参りしたところ、猫が戻ってきたと雑誌に掲載されたことから「猫返し」神社として愛猫家のお参りが絶えません。
この蚕影神社ですが、養蚕は繭になると鼠ねずみの食害が出るため、鼠除けとして猫の絵のお札を出していました。

そのようなことも含め、「猫返し」に縁があるのかもしれません。

関連ファイル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部生涯学習推進センター文化財係

電話番号:042-525-0860

ファックス:042-525-1236

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。