立川市

  • 文字サイズ・色合い変更
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

ここから本文です。

更新日:2022年1月1日

収蔵資料の貸出しについて

歴史民俗資料館では収蔵資料の貸出しをおこなっています。

目次

申請方法

貸出しを希望する日の30日前までに、下記の受付へご連絡ください。

資料は状態の良く、十分な調整を施したうえで貸し出しをおこなうため、希望する日の14日前までに以下の書類を提出してください。

受付場所

〒190-0013

立川市富士見町3-12-34

立川市歴史民俗資料館

受付時間

午前9時から午後4時30分

休館日

月曜日(月曜が祝日の場合は翌日休館)

連絡先

電話(042)-525-0860

FAX(042)-525-1236

目次へ

貸出しに関する注意事項

  1. 貸出しの期間は原則2週間です。
  2. 授業の関係等で希望日が集中する場合、貸し出し期間を短縮させていただくことがあります。
  3. 状態の悪化や利用条件によっては、貸し出せない場合や利用の制限をすることがあります。
  4. 貸し出す資料は、実際のイメージと相違することがあります。

目次へ

収蔵資料1.【歴史に関するもの】

下表は収蔵資料の一例です。

分類 資料名

農機具

足踏み脱穀機、唐箕、鍬、クルリ棒
運搬具 天秤棒、背負い籠、肥え桶、風呂敷き
履き物 草履、足半、下駄、わらじ、足袋
むかしの道具(総合) 釡、おひつ、洗濯板、盥、背負子、燭台、がんどう、湯たんぽ、アイロン、ひのし、黒電話、七輪、わらじ
写真資料 稲刈り、脱穀、養蚕、機織り、多摩川、小中学校、立川駅、立川基地、戦争、ほか
考古資料 縄文土器、石器、発掘等写真
教育資料 教科書
戦争関係資料 召集令状、千人針、旗(祝出征)、ゲートル、水筒、鉄かぶと、背のう、はんごう、奉公袋、軍隊手帳、記章、絵本、紙芝居、配給券、衣料切符、国民服、雑のう、防災頭巾、もんぺ、8月15日新聞、新しい憲法のはなし、立川基地パンフレット、空襲等写真資料

目次へ

収蔵資料2.【国語教科書用】

下表は収蔵資料の一例です。

資料名 題名
おはなしのくに 機織り機、盥、魚籠、扇子、提灯、草鞋、草履、鉈

天にのぼったおけやさん

おけ、かさ、つな、ふろしき
かさこじぞう ざしき、土間、(すげ)がさ、うす、きね、おかざり、手ぬぐい、いろり、雨戸
ないた赤おに 斧、薪、背負子、草鞋、木槌
国語辞典の引き方 振馬鍬
きせつと言葉 ひな人形、こいのぼり、武者人形
モチモチの木 木うす、石うす、籠、ねんねこばんてん、[かまど]、まき、鉄瓶
俳句を読もう ぞうり、げた
ソメコとオニ 籠、鍬、手拭い、鉢巻き、筆
家のつくりを表す言葉 とこの間、ふすま、えんがわ、しきい、はり、大黒柱
やい、とかげ ろうせき
一つの花 ばくだん、防空ずきん、配給きっぷ、襷、ミシン
谷間にかかったにじの橋 障子、えんがわ、かさ、おけ
いろはうた いろはうた(立川市郷土かるた)
ごんぎつね はりきり、はちまき、びく、いど、手ぬぐい、かまど、なべ、かご、茶わん、障子、なわ、戸口、土間
ぞろぞろ わらじ、文(古銭)
夕鶴 はた
漢文に親しむ 論語、大学
漢文を読もう 論語
雪わたり 鏡もち
春はあけぼの 炭、火桶(火鉢)
川とノリオ はんてん、ずきん、きせる、くど(かまど)、まき、かま
伝えられてきた作品 すずり
言葉は時代とともに 炭、火桶(火鉢)
きつねの窓 土間
伊能忠敬 そろばん、矢立、わらじ
季節の言葉 かや、風鈴、うちわ

目次へ

関連ファイル

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部生涯学習推進センター文化財係

電話番号:042-525-0860

ファックス:042-525-1236

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。