立川駅周辺エリアまちづくりシンポジウム
イベントカテゴリ: 催し・イベント
未来を拓く 次のステージへ 官民共創のまちづくり いまキックオフ
立川駅周辺エリアの将来像を考えるキックオフとして、専門家やまちづくりに携わる方々をお招きし、これからのまちづくりに必要な視点を考えます。
- 開催日
-
2025年10月23日(木曜日)
- 開催時間
-
午後7時 から 午後9時 まで
(午後6時30分開場)
- 開催場所
-
立川市女性総合センター1階ホール
女性総合センター・アイム - 対象
-
どなたでも
- 内容
シンポジウムプログラム
詳細は添付ファイル「立川駅周辺エリアまちづくりシンポジウムチラシ」をご覧ください。
基調講演「みんなで考える駅周辺エリアのビジョンとアクション」
村山 顕人氏(東京大学 大学院工学系研究科都市工学専攻 教授)
基調講演「持続可能なまちづくりとエリアの価値向上」
平松 宏城 氏(株式会社ヴォンエルフ 代表取締役)
パネルディスカッション「立川駅周辺の現状と未来への展望」
【コーディネーター】
村山 顕人 氏 (東京大学教授)
【パネリスト】
平松 宏城 氏(株式会社ヴォンエルフ 代表取締役)
右田 萌 氏(SharedVision 代表/一般社団法人アーバニスト 理事)
川口 哲生 氏(立川商工会議所 会頭)
清水 浩代 氏(一般社団法人たちきたエリアマネジメント 代表)
酒井 大史(立川市長)
- 申込み
-
必要
事前申込が必要です。なお、手話通訳をご希望の場合は、10月16日(木曜日)までにお申し込みをお願いします。
- 申込み先
-
下記の電子申請(外部リンク)よりお申し込みください。電子申請でのお申込みができない場合は、市まちづくり推進課(電話番号042-528-4325)までお電話ください。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 先着180名
- 主催
- 立川市・立川駅北口駅前地区まちづくり協議会・立川南口まちづくり協議会・立川商工会議所
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業まちづくり部 まちづくり推進課 地域活性係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2732)
電話番号(直通):042-528-4325
ファクス番号:042-522-9725
産業まちづくり部 まちづくり推進課 地域活性係へのお問い合わせフォーム