よくある質問(固定資産税・都市計画税)
- 家屋が年々老朽化していくのに評価額が下がらないのはなぜですか?
- 家屋を取り壊したら土地の固定資産税が急に高くなったのはなぜですか?
- 固定資産の評価替えとは何ですか?
- 固定資産税(家屋)が急に高くなったのですがなぜですか?
- 登記地目と現況地目の違いは何ですか?
- 所有している物件(地番)を知りたいのですがどうすればよいですか?
- 親が亡くなって相続が発生しましたが、土地・家屋の名義変更はどうしたらよいですか?
- 地価が下落しているのに、税額が上がるのはおかしいのではないでしょうか。
- 土地や家屋の所有者を知りたいのですがどうしたらよいですか?
- 売り渡した(取り壊した)のに納税通知書が送られてきましたが払わなくても大丈夫ですか?
- 分譲マンションの場合、固定資産税はどのように課税されますか?
- 名寄帳(課税資産明細書)が欲しいのですが手続きはどうすればよいですか?
- 路線価を知りたいのですが
- 納税通知書・課税明細書はいつ届きますか?
- 口座引き落としで支払いしていたのに、納付書が送られてきたのはなぜですか?
- マンションの4階に住んでいますが、課税明細書の地上欄に「1階」と記載されているのはなぜですか?
- 倉庫(車庫)に固定資産税が課税されますか?
- 課税明細書に記載されている土地でひとつの地番が(1)、(2)のように表記が分かれているのはなぜですか?
- 納税通知書の送付先を変更したいのですがどうしたらよいですか?