ウクライナ(うくらいな)から避難(ひなん)してきたみなさんへ

ページ番号1001682  更新日 2024年9月17日

ウクライナ(うくらいな)から避難(ひなん)してきた人(ひと)たちのために窓口(まどぐち)を開(ひら)いています。

東京都(とうきょうと)で安心(あんしん)して生活(せいかつ)できるように必要(ひつよう)な情報(じょうほう)を教(おし)えたり、くわしい相談(そうだん)ができるところを案内(あんない)します。

ウクライナ避難民(うくらいなひなんみん)ワンストップ相談窓口(わんすとっぷそうだんまどぐち)

東京都(とうきょうと)つながり創生財団(そうせいざいだん)の相談窓口(そうだんまどぐち)です。

電話番号(でんわばんごう)

0120-142-142

相談(そうだん)できる時間(じかん)

  • 月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)の午前(ごぜん)10時(じ)から午後(ごご)4時(じ)まで
  • 祝日(しゅくじつ)は休(やす)み

話(はな)すことができる言葉(ことば)

  • やさしい日本語(にほんご)、英語(えいご)、ウクライナ語(うくらいなご)、ロシア語(ろしあご)
  • 中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ぽるとがるご)、スペイン語(すぺいんご)、タイ語(たいご)、タガログ語(たがろぐご)、ベトナム語(べとなむご)、ヒンディー語(ひんでぃーご)、ネパール語(ねぱーるご)、フランス語(ふらんすご)、インドネシア語(いんどねしあご)でも相談(そうだん)できます。

入管(にゅうかん)での相談(そうだん)

入管(にゅうかん)では、みなさんからの相談(そうだん)を受(う)け付(つ)ける窓口(まどぐち)を地方(ちほう)の入管事務所(にゅうかんじむしょ)に設置(せっち)しました。困(こま)ったことがあれば、近(ちか)くの入管事務所(にゅうかんじむしょ)に相談(そうだん)してください。

ちらし

ワンストップ相談窓口(わんすとっぷそうだんまどぐち)

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策財務部 企画政策課 総合戦略係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2688)
電話番号(直通):042-528-4302
ファクス番号:042-521-2653
政策財務部 企画政策課 総合戦略係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)