立川市緑の十二景(はじめに)
立川市緑化推進協議会が選んだ立川市緑の十二景をご紹介します。
はじめに
「緑豊かな健康都市立川」を目指し、大きく成長し今日を向えましたが、21世紀に入り、次世代に引き継がれる環境の資産として、『緑』の大切さが益々重要視されると思われます。単に緑の量を確保したり、増やすことのみに留まらず、その質に対しても注目しなければならないと考えます。
それは緑化推進の基本的な理念が、市民の生活圏の中にあり、多くの人々の理解に支えられて、将来の優れた、また貴重な緑として親しまれ、育まれて行くことを願うからです。
私達、立川市緑化推進協議会が市民に誇れる多くの緑の中から、緑の名所として、十二景を選び日々暮らしの営みの中で活用され、市政の施策としても活かされ、将来において立川市の文化・歴史の遺産とともに、緑の遺産の一端となれば光栄です。
目的
市民の緑に求める快適さは、生活圏に直接関わっているため、「うるおい」と「やすらぎ」を与える昔から親しまれてきた武蔵野の緑、そして地域の憩いの場・ふれあいの場・遊び場として多くの市民から親しまれている風土の緑、また各種の開発等により失われた自然を回復するために新しく生み出された市街地の緑など「あるべき緑の姿」さらに「より身近な緑」として親しまれてきた貴重な緑のうちから、緑の環境資産として下記の「テーマ」に添って緑の十二景を選び後世に継承していくことを目的とします。
「テーマ」の選出
1つには原風景
2つには社寺・屋敷林
3つには都市緑化
尚、取りまとめた結果は、緑化推進のイベントやあらゆる機会に活用して広く宣伝し、市内の緑の名所として観光誘導にも寄与したいと思います。なお「立川市緑の十二景」が近い将来、現代の「緑」の文化遺産として、市指定有形文化財の「立川村十二景」に続くことができたら幸いです。また、それが私たち立川市緑化推進協議会委員一同の希望です。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園緑地課 緑化推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2268・2264)
電話番号(直通):042-528-4363
ファクス番号:042-521-3020
都市整備部 公園緑地課 緑化推進係へのお問い合わせフォーム