飼い犬に関する手続き(登録、狂犬病予防注射済票交付など)

ページ番号1002465  更新日 2024年4月17日

犬を飼い始めたときは、必ずその犬を登録(生涯1回)し、毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせ、その都度狂犬病予防注射済票の交付を受けなければなりません。
その他、飼い犬が死亡したとき、引越しをしたとき、飼い犬を譲渡したときなど、飼い主の方の必要な手続きについてお知らせします。

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の飼い主の方は、飼い犬に年1回狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。同様に、生後91日以上の犬は、市に登録して犬鑑札の交付を受けなければなりません。飼い主の方は所定の手続きをお願いします。

立川市へ鑑札番号で登録している/鑑札番号での登録が必要な場合

畜犬登録

  • 犬を飼う場合には、登録が必要(生後90日を経過した犬の場合)です。
    登録をすると犬鑑札という札が交付されますので、飼い犬に着用してください。
  • 手数料は、1頭につき3,000円です。
  • 犬鑑札を紛失した場合は再交付を受けてください。再交付手数料は1頭につき1,600円です。

登録内容の変更

以下の場合、変更届を提出してください。

  • 飼い主が変わったとき(譲渡など)
  • 飼い主の住所・氏名などが変わったとき
  • 犬の所在地が変わったとき

市外からの転入の場合、前住地の犬鑑札をお持ちください(お持ちでない場合、再交付手数料1,600円が必要です)。
市外への転出の場合、転出先の市区町村窓口で変更の手続きを行ってください。

狂犬病予防注射

  • 飼い主には、その犬について狂犬病予防注射を年に1回受けさせる義務があります。
  • 狂犬病予防注射は、個別の動物病院か集合注射で接種してください。

狂犬病予防注射済票の交付

  • 飼い主には、狂犬病予防注射を済ませた犬に市が交付する『狂犬病予防注射注射済票(以下、済票)』を着用する義務があります。
  • 動物病院で注射を済ませた飼い主の方は、獣医師が発行する注射済証を持参の上、済票の交付申請をしてください。
  • 済票の交付手数料は、1頭につき550円です。
  • 済票を紛失した場合は、再交付を受けてください。再交付手数料は1頭につき340円です。
  • 集合注射の会場では、狂犬病予防注射と済票の交付が同時に受けられます。
  • 狂犬病予防注射済票の交付は、一部動物病院でも受けられます。詳しくは関連リンクをご参照ください。

鑑札と狂犬病予防注射済票の装着について

鑑札と狂犬病予防注射済票を犬に装着することは、法律で決められた飼い主の義務です。迷子札にもなりますので必ず着けましょう(犬鑑札や狂犬病予防注射済票を破損または紛失したときは、再交付の手続きをしてください)。

飼い犬の死亡届

  • 飼い犬が死亡したときは、市役所へ死亡届を提出してください。
    (環境対策課窓口、電子申請で受け付けています)
  • 死亡届を提出される際は、犬鑑札と済票も一緒に提出をお願いします。

手続について

犬の登録・狂犬病予防注射済票の交付手続きは、市役所2階の環境対策課(79番窓口)で行ってください。手続きの種類など、詳しくは下記の表ならびに関連リンクをご参照ください。

この他、ご不明な点などございましたら環境対策課までお問い合わせください。

環境省指定の登録機関(日本獣医師会)にマイクロチップ番号を登録している場合

畜犬登録

飼い犬にマイクロチップを装着し、指定登録機関(日本獣医師会)での登録等をしている場合は、装着されているマイクロチップを犬鑑札とみなすことになるため、立川市役所窓口での登録手続きは不要になります。

登録内容の変更

指定登録機関(日本獣医師会)での変更手続きを行ってください。

狂犬病予防注射

狂犬病予防注射については「立川市へ鑑札番号で登録している/鑑札番号での登録が必要な場合」と同様になります。

狂犬病予防注射済票の交付

狂犬病予防注射済票の交付については「立川市へ鑑札番号で登録している/鑑札番号での登録が必要な場合」と同様になります。

狂犬病予防注射済票の装着について

指定登録機関(日本獣医師会)への登録により鑑札は不要となりますが、狂犬病予防注射済票を犬に装着することは、法律で決められた飼い主の義務です。(狂犬病予防注射済票を破損または紛失したときは、再交付の手続きをしてください)。

飼い犬の死亡届

指定登録機関(日本獣医師会)での死亡手続きを行ってください。

手続きについて

マイクロチップの各種手続きに関するお問い合わせは以下の宛先にご確認ください。

犬と猫のマイクロチップ情報登録 環境大臣指定登録機関

公益社団法人日本獣医師会

〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館23階
電話:03-6384-5320
メール:info@mc.env.go.jp

狂犬病予防注射済票の交付手続きは、市役所2階の環境対策課(79番窓口)で行ってください。

飼い犬に関する主な手続の一覧

立川市へ鑑札番号で登録している/鑑札番号での登録が必要な場合

手続の種類

必要なもの(印鑑等は不要)

登録(犬鑑札の交付) 登録手数料:3000円
犬鑑札を破損・紛失したとき 再交付手数料:1600円
狂犬病予防注射済票の交付 狂犬病予防注射済証(獣医師発行のもの)
交付手数料:550円
狂犬病予防注射済票を
破損・紛失したとき
再交付手数料:340円
飼い主・犬の住所などが
変更になったとき
(他の自治体からの転入含む)
犬鑑札(未登録の場合は登録手数料:3,000円、お持ちでない場合は再交付手数料:1600円)
飼い犬が死亡したとき 犬鑑札、狂犬病予防注射済票
(電子申請可)
狂犬病予防注射の実施ができない場合

狂犬病予防接種実施不可診断書、もしくは狂犬病予防注射実施猶予(ゆうよ)認定書(獣医師発行のもの)

(郵送可)

環境省指定の登録機関(日本獣医師会)にマイクロチップ番号を登録している場合

ケース

手続き

申請先※

手数料

指定登録機関に登録済の

犬を飼い始めた場合

所有者情報の変更登録 日本獣医師会 オンライン300円
郵送1,000円

飼い犬に新しく

マイクロチップを装着した場合

所有者情報の登録

日本獣医師会 オンライン300円
郵送1,000円

登録内容に変更があった場合

(住所や電話番号など)
飼い犬が死亡した場合

各事項について届出

日本獣医師会 無料

※マイクロチップ番号登録関係の申請等は立川市では行っておりません。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 環境対策課 環境推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2243・2244)
電話番号(直通):042-528-4341
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 環境対策課 環境推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)