あなたの「やりたい」を形にします地域福祉コーディネーター

ページ番号1003687  更新日 2024年9月17日

市は、立川市社会福祉協議会と協働して、市内の全6地域福祉圏域に各1名配置していた「地域福祉コーディネーター」を令和4年度から各地区2名ずつ配置しています。地域福祉コーディネーターとともに、誰もが地域で孤立することなく、自分らしくいきいきと暮らせる地域共生社会を目指します。

地域福祉コーディネーターとは

「孤立のないまち」「住民が地域をよりよくできるまち」を目指して、住民、団体等の主体的な地域活動をサポートする専門職です。市民のみなさまの「地域を応援したい」「地域の力になりたい」などの思いをぜひご相談ください。

例えば(ご相談を経て実現した活動例など)

障害のある人もない人も暮らしやすいまちづくりをしたい

商店街の協力のもと障害当事者が中心となり「商店街のまち歩き」を実施。主にバリアフリーや誰でもトイレに関して、障害当事者とお店側が互いに学びあい、安心して暮らせるまちを一緒に考えることができました。その後も、参加者はお店に遊びに行ったり、共同企画でまちを盛り上げようと提案があがったりとつながりが切れることなく交流があります。

自分の住む町のために何かしたい

住民による「地域懇談会」を定期開催。さまざまな考えを持つ住民がそれぞれの立場を超えてフラットに、自由な発言のもと地域の課題を共有できる場となっています。「町の絆をつくる!」が合言葉。課題に応じて、「認知症声かけ模擬訓練」や「防災研修」などのイベントを開催しています。

不登校の子どもの居場所をつくりたい

住民、児童館、福祉専門職が協議を重ね、「子どもの居場所」をつくりました。大事にしていることは、「不登校の原因を問わない」「大人の意見を押し付けない」「一緒に遊び、寄り添い、結果を求めない」。毎回、住民ボランティアも専門職も子どもと同じ目線で遊びを楽しんでいます。

世代や対象を問いません

困っていることがあるが、どこに相談したらよいか分からないという場合もご相談ください。必要なサービスや相談先を一緒に探します。

地域福祉圏域

地図:地域福祉の圏域図

(連絡先)ご相談はお住まいの地域の地域福祉コーディネーターへ

地域福祉圏域

電話

ファクス

所在地

1 富士見町、柴崎町 042-540-0205 042-529-8714 立川市富士見町2-36-47
南部西ふじみ地域包括支援センター内
2 錦町、羽衣町 042-519-3001 042-519-3003 立川市羽衣町1-12-18
南部東はごろも地域包括支援センター内
3 曙町、高松町、緑町 042-540-0210 042-529-8714 立川市高松町2-27-27
中部たかまつ地域包括支援センター内
4 栄町、若葉町 042-537-7147 042-537-7157 立川市若葉町3-45-2
北部東わかば地域包括支援センター内
5 砂川町、柏町、幸町、泉町 042-534-9616 042-534-9617 立川市幸町4-14-1
北部中さいわい地域包括支援センター内
6 上砂町、一番町、西砂町 042-534-9501 042-534-9502

立川市上砂町5-76-4
北部西かみすな地域包括支援センター内

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域福祉課 地域福祉推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1477)
電話番号(直通):042-528-4327
ファクス番号:042-522-2481
福祉部 地域福祉課 地域福祉推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)