立川市子ども・若者自立支援ネットワーク事業
市では、社会生活を円滑に営むことの困難な子ども・若者(義務教育終了後の15歳から39歳まで)を「教育」「福祉」「保健」「医療」「矯正」「更生保護」「雇用」「その他」の各分野の行政、NPO、社会福祉法人等の機関、団体によるネットワークを活用し、支援を行っています。
支援機関・団体(教育)
教育分野(支援機関・団体の所在地、連絡先は以下の添付ファイルをご覧ください。)
- 東京都立立川高等学校 定時制
- 東京都立砂川高等学校 定時制
- 東京都立秋留台高等学校 全日制
- 東京都立八王子拓真高等学校 定時制
- 東京都立青梅総合高等学校 定時制
- 東京都立五日市高等学校 全日制
- おおぞら高等学校 立川キャンパス
- 星槎国際高等学校 立川学習センター
- 第一学院高等学校 立川キャンパス
- 鹿島学園高等学校 立川連携キャンパス
- ヒューマンキャンパス高等学校 立川学習センター
- 学研のサポート校WILL学園 立川キャンパス
- 一ツ葉高等学校 立川キャンパス
- あずさ第一高等学校 立川キャンパス
- GRES高等学院
- 秋川高等学院
- 立川市 教育部指導課
- 立川市 教育部教育支援課
支援機関・団体(福祉)
福祉分野(支援機関・団体の所在地、連絡先は以下の添付ファイルをご覧ください。)
- 立川市社会福祉協議会
- 立川児童相談所
- カリヨン子どもセンター とびらの家
- 至誠学園
- 立川市 子ども家庭センター
- 立川市 地域福祉課
- 立川市 障害福祉課
- 立川市 生活福祉課
支援機関・団体(保健・医療・矯正・更生)
保健・医療・矯正・更生分野(支援機関・団体の所在地、連絡先は以下の添付ファイルをご覧ください。)
- 多摩立川保健所
- 東京西法務少年支援センター
支援機関・団体(雇用)
雇用分野(支援機関・団体の所在地、連絡先は以下の添付ファイルをご覧ください。)
- ハローワーク立川
- 東京しごと財団 東京しごとセンター多摩
- 東京障害者職業センター 多摩支所
- 育て上げネット
- たちかわ若者サポートステーション
- 立川市 産業観光課
支援機関・団体(その他)
- 立川市 子ども政策課
- 立川市 子ども育成課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 青少年係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1305・1306)
電話番号(直通):042-528-4367
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども育成課 青少年係へのお問い合わせフォーム