教科書について
立川市立小・中学校で使用している教科用図書(以下「教科書」という。)は、文部科学省の検定を通過した教科書目録の中から、教育委員会が採択し、原則として無償で児童・生徒へ給与されています。
教科書採択
教育委員会で教科書の採択を行うに先立ち、「選定検討委員会」を設置し、教育委員会へ報告書の提出を行っています。
また、「選定検討委員会」の下部組織として、より教育現場の声を聞いた専門的な調査・研究を行うため、「調査研究部会」を設置し、中立かつ公正な教科書の採択を行っています。
なお、特別支援学級で使用する教科書は、各学級によって異なります。使用教科書を確認されたい場合には、直接学校へお問い合わせください。
小学校教科書
立川市立小学校で令和7年度に使用する教科用図書(教科書)は次のとおりです。
科目 | 種目 | 発行者 |
---|---|---|
国語 | 国語 | 東京書籍株式会社 |
国語 | 書写 | 光村図書出版株式会社 |
社会 | 社会 | 教育出版株式会社 |
社会 | 地図 | 株式会社帝国書院 |
算数 | 算数 | 東京書籍株式会社 |
理科 | 理科 | 教育出版株式会社 |
生活 | 生活 | 株式会社新興出版社啓林館 |
音楽 | 音楽 | 教育出版株式会社 |
図画工作 | 図画工作 | 日本文教出版株式会社 |
家庭 | 家庭 | 東京書籍株式会社 |
体育 | 保健 | 株式会社大修館書店 |
外国語 | 英語 | 光村図書出版株式会社 |
特別の教科 道徳 | 道徳 | 株式会社光文書院 |
中学校教科書
立川市立中学校で令和7年度に使用する教科用図書(教科書)は次のとおりです。
科目 | 種目 | 発行者 |
---|---|---|
国語 | 国語 | 光村図書出版株式会社 |
国語 | 書写 | 光村図書出版株式会社 |
社会 | 地理的分野 | 株式会社帝国書院 |
社会 | 歴史的分野 | 株式会社帝国書院 |
社会 | 公民的分野 | 株式会社帝国書院 |
社会 | 地図 | 株式会社帝国書院 |
数学 | 数学 | 東京書籍株式会社 |
理科 | 理科 | 東京書籍株式会社 |
音楽 | 一般 | 株式会社教育芸術社 |
音楽 | 器楽合奏 | 株式会社教育芸術社 |
美術 | 美術 | 光村図書出版株式会社 |
保健体育 | 保健体育 | 株式会社大修館書店 |
技術・家庭 | 技術分野 | 東京書籍株式会社 |
技術・家庭 | 家庭分野 | 東京書籍株式会社 |
外国語 | 英語 | 東京書籍株式会社 |
特別の教科 道徳 | 道徳 | 光村図書出版株式会社 |
令和6年度以前に給与済の教科用図書を引き続き使用する種目のうち、上記の発行者と異なるのは以下の3種目です。
第2学年、第3学年の社会(歴史的分野)・・・東京書籍株式会社
第2学年、第3学年の技術・家庭(技術分野)・・・開隆堂出版株式会社
第2学年、第3学年の技術・家庭(家庭分野)・・・開隆堂出版株式会社
教科書採択の詳細は、以下のページでご確認ください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 指導課 指導係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2485~2488)
電話番号(直通):042-528-4339
ファクス番号:042-528-1204
教育委員会事務局 教育部 指導課 指導係へのお問い合わせフォーム