教育支援センター
立川市教育委員会は、市立小・中学校において学校不適応の状態にある子どもにとっての居場所の一つとするための教室として、「教育支援センター」を開設しています。
そして、個別や小集団での指導を行いながら、社会性を身に付け、再び在籍校で楽しい学校生活が送れるよう指導を行っています。
設置場所等
教育支援センターおおぞら(小学校)
- 所在地
- 立川市柏町4-8-4(柏小学校内)
- 電話番号
- 042-534-0327
- 支援体制
- 教職員、生活指導相談員(心理職)、スクールソーシャルワーカー
教育支援センターたまがわ(中学校)
- 所在地
- 立川市錦町3-12-25(錦学習館2階)
- 電話番号
- 042-506-0016
- 支援体制
- 教職員、生活指導相談員(心理職)、スクールソーシャルワーカー
入室の手続き
対象となる児童・生徒
立川市立小・中学校に在籍しており、かつ以下の要件を満たす者
- 何らかの理由で在籍校に通学できないことの多い者
- その他、市教育委員会が認めた者
入室までの流れ
- 児童・生徒本人及び保護者が教育支援センターへの入室を考える。
- 入室を希望する児童・生徒及び保護者の方と所属する学校で相談する。
- 市教育委員会の教育相談や施設の見学等を行い、利用の検討を行う。
- 保護者が「教育支援センター入室申込書」を在籍校の学校長へ提出する。
- 校長から教育委員会へ入室申込書等を提出する。
- 入室の可否が決定され、決定通知書により申込者及び在籍校の校長へ通知される。
このページに関するお問い合わせ
指導主事
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2497・2498・2499)
電話番号(直通):042-528-4339
ファクス番号:042-528-1204
指導主事 へのお問い合わせフォーム