子どもの自己肯定感などに関する調査(令和3年度)
子どもたちの笑顔があふれ、歓声が聞こえるまちに
この調査は、立川市の子どもが安心していきいきと生活できるまちづくりが実現できているかを知るために、子どもの自己肯定感や信頼できる人の有無、子どもの権利などの認識について調査し、現状と課題を探り、今後の施策づくりや取り組みに生かすために立川市が実施したものです。
令和3年度実施調査(小学5年生・中学2年生対象)
調査対象
立川市内の全市立小学校(19校)の各校5年生および全市立中学校(9校)の各校2年生を対象として実施
調査方法
学習用タブレット内に回答フォームを作成し、担任教諭から調査について周知し、児童生徒が学級活動等で各自回答
回答数
小学5年生1,229件・中学2年生1,021件
調査結果について詳しくは下記「関連ファイル」をクリックしてください。
関連ファイル
- 令和3年度子どもの自己肯定感調査報告書 (PDF 3.3MB)
- 令和3年度子どもの自己肯定感調査報告書概要版(小学生向け) (PDF 1.7MB)
- 令和3年度子どもの自己肯定感調査報告書概要版(中学生向け) (PDF 1.7MB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子育て推進課 子育て推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1341)
電話番号(直通):042-528-4342
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子育て推進課 子育て推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。