令和3年度第1回立川市交通結節推進協議会を開催しました
開催日時
令和3年10月11日(月曜日)午前10時から
開催場所
- JR立川駅周辺(現地調査)
 - 立川市女性総合センターアイム5階第3学習室
 
内容
- サイン整備の現地調査~振り返り
- 現地調査
 - 振り返り
 
 - 議事
- 令和2年度歳入歳出決算、令和3年度予算案について
 - 立川ターミナルサインの管理規程について
 - 今後のスケジュールについて
 - 中国語・韓国語版 立川駅周辺案内マップ(報告)
 - 案内サイン整備等の事後評価アンケートについて(報告)
 - その他
 
 
議事要旨
配布資料
- 
次第 (PDF 188.9KB)
 - 
資料1 案内サインの整備 設置箇所別サイン一覧 (PDF 4.7MB)
 - 
資料2 案内サインの整備 ルート別の既存サインの改善状況 (PDF 2.2MB)
 - 
資料3 案内サインの整備 利用者の意見等 (PDF 6.9MB)
 - 
資料4-1 令和2年度立川市交通結節推進協議会歳入歳出決算書 (PDF 101.2KB)
 - 
資料4-2 令和3年度立川市交通結節推進協議会歳入歳出予算案 (PDF 67.5KB)
 - 
資料5 立川ターミナルサイン管理規程(案) (PDF 167.2KB)
 - 
資料5別紙 案内サイン設置箇所一覧 (PDF 2.7MB)
 - 
資料6 立川市交通結節推進協議会のスケジュールについて(案) (PDF 286.5KB)
 - 
資料7 中国語・韓国語版 立川駅周辺案内マップ 配布用マップ (PDF 5.6MB)
 - 
資料8 事後評価アンケート(案) (PDF 1.4MB)
 
関連ファイル
- 
立川市交通結節推進協議会規約 (PDF 189.0KB)
 - 
立川市交通結節推進協議会事務局規程 (PDF 96.3KB)
 - 
立川市交通結節推進協議会財務規程 (PDF 138.0KB)
 - 
立川市交通結節推進協議会委員名簿 (PDF 102.9KB)
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業まちづくり部 交通企画課 交通企画係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2279・2280・2284)
電話番号(直通):042-528-4360
ファクス番号:042-521-3020
産業まちづくり部 交通企画課 交通企画係へのお問い合わせフォーム