施設予約システムがリニューアルします

ページ番号1025593  更新日 2025年10月22日

リニューアルの概要

施設を利用する際にお使いいただいている「施設予約システム」がリニューアルします。

稼働時期 令和8年1月5日(月曜日)から
対象施設
  • 地域学習館
  • 女性総合センター
  • 子ども未来センター
  • たましんRISURUホール(市民会館)
  • スポーツ施設(練成館を含む)
主な変更
  • キャッシュレス決済の導入
  • 承認書、領収書の電子交付機能の導入など

このページの先頭へ戻る

キャッシュレス決済の導入

現行のシステムでは、施設使用料は窓口現金支払いのみでしたが、リニューアル後はキャッシュレス決済が可能になります。

決済方法は下記のとおりです。

リニューアル後 現在のシステム
  • クレジットカード決済
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • auPAY
  • d払い
  • コンビニ決済(※別途手数料がかかります)
  • ペイジー(※別途手数料がかかります)
  • 現金(施設窓口でのみ対応)
現金(施設窓口でのみ対応)

各決済方法ごとにサービスの開始時期が異なります。詳細は決定次第お知らせいたします。

このページの先頭へ戻る

承認書・領収書の電子交付

現行のシステムでは窓口で紙交付のみでしたが、リニューアル後はシステム内に電子データで交付をします。

リニューアル後 現在のシステム
  • スマホ等でいつでも確認できるため、団体内で共有しやすくなります。
  • ご自身で印刷も自由にできます。
窓口で紙交付のみ

このページの先頭へ戻る

予約手続きの簡略化

現行のシステムでは、事前に来館して本予約の手続きをしていましたが、リニューアル後はキャッシュレス決済と同時に、システム内で本予約が完了します。

また、備品の予約もシステム内で行えるようになります。(一部除く)

リニューアル後 現在のシステム
  • 事前の来館が不要。(※現金払いは除く)
  • システム内で備品予約が完了。
  • 事前に来館して窓口で申請

このページの先頭へ戻る

利用者IDの有効期限について

リニューアル後は、全てのIDに有効期限を設定します。(※既にIDをお持ちの方は、自動で一律に設定されるため、あらためて手続きをする必要はありません)

詳細は下記の表を参照ください。

ID登録(更新)状況

新システム移行後の有効期限
既に現システムでIDをお持ちの場合 令和9年3月31日
令和7年11月17日から11月30日の間に登録(更新) 令和10年12月31日
令和7年12月1日以降に登録(更新)した場合 利用者登録日の3年後の月末

※スポーツ施設を利用している方のIDは、新システム移行により有効期限が一律で令和9年3月31日に変更となります。(※11月16日時点でIDを持っている方が対象)

このページの先頭へ戻る

メールアドレス登録の必須化について

新システムでは、メールアドレスの登録が必須となります。既にIDをお持ちの方で、メールアドレスが未登録の場合は、お近くの施設で登録をお願いいたします。

※システムリニューアル後は、メールアドレスは1つのみ登録となります。現システムに団体代表者と、連絡先の方で異なるアドレスを登録されている場合は、連絡先の方のアドレスに集約されます。

このページの先頭へ戻る

現システムの利用者情報(IDなど)の引継ぎについて

現システムで既に利用者情報(団体名など)を登録している方は、自動的に新システムに引き継がれます。(※11月16日時点でIDを登録済みの方が対象)

ID

新システムのIDは6桁以上になります。

  • 現システムのIDが1~5桁の方:IDの前に0をつけて6桁にしてください。

 例)現システムID:111 → 新システムID:000111 

  • 現システムのIDが6桁以上の方:現システムと同じID
パスワード
  • 現システムで使用していたパスワードは引き継がれません。
  • 新システム移行直後は【t+(現システムで登録している連絡先電話番号)】で設定されています。(※+は含みません)
  • 初回ログイン後にパスワードの変更(英数字8桁以上)を求められますので、あらためて設定をお願いします。

このページの先頭へ戻る

利用月によるシステムの使い分けについて

新システムは令和8年1月5日より稼働しますが、システム上の都合により、直近の利用月は現システムでないと予約ができません。

(※対象の施設や、利用を希望する時期によって、使用できる予約システムが異なります)

よって、リニューアル後も一定の期間は、現システムと新システムを使い分ける必要があります。

詳細は下記の表を参照してください。

地域学習館・女性総合センター(学習室等)

令和8年1月から4月までの利用 現システムで予約
令和8年5月以降の利用 新システムで予約

女性総合センター(ホール)

令和8年1月から6月までの利用 現システムで予約
令和8年7月以降の利用 新システムで予約

子ども未来センター・たましんRISURUホール(会議室等)

令和8年1月から7月までの利用 現システムで予約
令和8年8月以降の利用 新システムで予約

たましんRISURUホール(大小ホール)

令和8年1月から12月までの利用 現システムで予約
令和9年1月以降の利用 新システムで予約

屋外スポーツ施設

令和8年1月から2月までの利用 現システムで予約
令和8年3月以降の利用 新システムで予約

市民体育館

令和8年1月から4月までの利用 現システムで予約
令和8年5月以降の利用 新システムで予約

このページの先頭へ戻る

各施設の詳細な情報

このページの先頭へ戻る

関連リンク

現システムはこちらを参照してください。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 管理係
〒190-0012 立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4811・4812・4813)
電話番号(直通):042-527-5757
ファクス番号:042-528-6806
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 管理係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)