市所有井戸および民間井戸における有機フッ素化合物調査結果
市では、市所有の9箇所の井戸と市内事業所および市民所有の19箇所の井戸について、有機フッ素化合物についての水質分析調査を実施しました。
調査対象は、PFOS、PFOA、PFHxSの3種類の有機フッ素化合物です。
市所有井戸水質分析調査結果
- 地下水の暫定指針値は、PFOSとPFOAの合計値で50ng/L以下。
- 令和6年度の調査では、第一小学校、子ども未来センター内防災井戸、旧大山防災井戸、クリーンセンターで、地下水の暫定指針値を超過しました。
上段:令和6年度調査結果
下段カッコ内:令和5年度調査結果
単位:ng/L
施設名 |
PFOS |
PFOA |
PFOS+ PFOA |
PFHxS |
---|---|---|---|---|
第一小学校 |
49 (23) |
17 (8) |
66 (31) |
71 (40) |
第三小学校 |
21 (10) |
7 (2) |
28 (12) |
24 (7) |
子ども未来センター内 防災井戸 |
63 (27) |
17 (4) |
80 (31) |
83 (24) |
旧大山防災井戸 |
530 (321) |
220 (144) |
750 (465) |
430 (268) |
錦町ポンプ場 |
19 (8) |
7 (4) |
26 (12) |
12 (3) |
クリーンセンター |
76 (36) |
26 (14) |
102 (50) |
54 (29) |
立川公園見晴の丘 |
14 (9) |
3 (3) |
17 (12) |
8 (5) |
立川公園ガニガラ広場 |
9 (5) |
6 (2) |
15 (7) |
7 (2) |
柴崎市民体育館 |
22 (11) |
11 (6) |
33 (17) |
6 (<5) |
民間井戸水質分析調査結果
- 地下水の暫定指針値は、PFOSとPFOAの合計値で50ng/L以下。
- 調査した19箇所の井戸の内、17箇所の井戸で地下水の暫定指針値を超過しました。
調査箇所数 |
最大値 |
暫定指針値 超過箇所数 |
---|---|---|
19箇所 |
590ng/L |
17箇所 |
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部 環境政策課 環境指導係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2248・2249)
電話番号(直通):042-528-4341
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 環境政策課 環境指導係へのお問い合わせフォーム