宅地内の排水設備がつまったら
宅地内の排水設備がつまったときは、個人で対応願います。
台所等からの排水と一緒に、誤って油、ビニール、紙おむつ、その他の固形物等を下水道に流してしまうと、排水設備がつまる原因となりますので絶対に流さないでください。
排水設備がつまると、トイレ、流し、風呂場などが使用できなくなることがあります。
もし、誤って流して排水設備がつまった場合は、市に登録された指定下水道工事店等に連絡して相談してください。
なお、宅内の排水設備は個人管理となっていますので、工事や清掃に要した費用は自己負担となります。
また、公共汚水マスや道路内の下水道施設に支障があった場合は、下水道管理課までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部 下水道管理課 排水設備係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2210・2211・2212)
電話番号(直通):042-528-4795
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 下水道管理課 排水設備係へのお問い合わせフォーム