水質管理責任者

ページ番号1002312  更新日 2024年8月22日

特定施設や除害施設の設置者は、立川市下水道条例に基づき、施設の維持管理等の業務を行う
水質管理者を選任し、届け出なければなりません。

水質管理責任者の業務

  • 汚水の発生施設の使用方法、汚水の発生量、水質の適正な管理に関すること
  • 汚水の処理施設及び除害施設の維持管理に関すること
  • 公共下水道に排除する下水の量及び水質の管理に関すること
  • 汚泥の処理及び処分に関すること
  • 事故及び緊急時の措置に関すること

水質管理責任者となるための要件

  • 国の水質関係公害防止管理者の資格を持つ者
  • 東京都公害防止管理者の資格を持つ者
  • 市長が施行又は指定した講習を終了した者

水質管理責任者を選任した場合、または、変更した場合は届け出てください。

水質管理責任者資格講習会の受講希望調査

特定施設等設置事業場代表者様

特定施設や除害施設を設置している事業場は水質管理責任者を選任する必要があります。このたび、水質管理責任者の選任に必要な資格となる「水質管理責任者資格講習会」の開催を予定しています。受講を希望される方は令和6年9月11日水曜日までの月曜日から金曜日の午前9時から午後5時(午後0時から1時を除く)に下水道管理課までお問い合わせください。なお、受講資格は、市内に特定施設や除害施設が設置されている事業場に勤務されている方となります。

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 下水道管理課 排水設備係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2210・2211・2212)
電話番号(直通):042-528-4795
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 下水道管理課 排水設備係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)