ここから本文です。
ホーム > くらし・環境 > がいこくじんのかたへ > 日本語教室(にほんごきょうしつ) > 外国人のための多文化交流サロン「えんがわ」 がいこくじんのための たぶんか こうりゅう さろん
更新日:2022年6月13日
6月(がつ)24日(にち) 金曜日(きんようび) 13:30~
お手玉(おてだま)で あそびます。
15:30~16:30は 「こどもの じかん」 です。
おりがみ、おてだま、わらべうた など にほんの あそびを たいけん します。
外国出身の方と日本人ボランティアが、気軽に交流できるサロンです。
がいこくしゅっしんのかたと にほんじんぼらんてぃあが こうりゅうできる ばしょです。
使う言葉は、やさしい日本語です。
つかう ことばは やさしいにほんご です。
外国人の方は、だれでも無料で参加できます。
がいこくじんの かたは だれでも ただで さんかできます。
日本語を話したい外国の人、もっといろいろな暮らしの情報が欲しい外国の人、集まりませんか?
申込はいりません。直接、会場へお越しください。
にほんごをはなしたい がいこくのひと、もっと くらしの じょうほうが ほしい がいこくのひと、あつまりましょう。
もうしこみは いりません。ちょくせつ しばさきかいかんへ きてください。
令和(れいわ)4年(ねん)4月22日、5月27日、6月24日、7月22日、8月26日、9月23日、10月28日、
11月25日、12月16日、令和5年1月27日、2月24日、3月24日
※12月16日は第3金曜日(きんようび)です
おりがみ、おてだま、わらべうた など にほんの あそびを たいけん します。
対象(たいしょう):外国(がいこく)ルーツの こどもたち
のみものは もってきて ください。無料(むりょう) です。お金(かね)は かかりません。
柴崎会館(立川市柴崎町1-16-3)
しばさきかいかん(たちかわし しばさきちょう 1-16-3)
※下(した)の 「地図(ちず)」を みてください。
共催:立川国際友好協会(TIFA)・立川市
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください