高齢者あんしん見守り機器を取り扱う業者様を募集します
高齢者あんしん見守り支援事業の概要
『あんしん見守り支援事業』とは、利用対象者(70歳以上のひとり暮らし高齢者等)が、もしもの緊急事態に備えて、その緊急事態を別に居所を構える家族や友人知人に知らせることのできる機器(以下、「あんしん見守り機器」といいます)を、立川市に登録した取扱業者の中から利用者自らが契約し、その取り付けにかかる設置費の一部を市が助成します。
申請方法
- 『あんしん見守り機器取扱業者登録申請書(市指定様式)』と取扱機器の【別紙】機器機能概要を添えて提出ください。
【別紙】機器機能概要に市の補助対象とする項目に補助対象を明記し、発行する『取扱業者登録証』に添えて(登録証と割印)発行します。 - 【別紙】機器機能概要は、エクセルデータで作成・提出いただきますようお願いします。
なお、既に登録された登録業者様につきましては、毎年度申請の必要はありません。
取扱商品の内容変更等ありましたら、修正の届け出をお願いします。
申請に必要な書類
- あんしん見守り機器取扱業者登録申請書(市指定様式)
- 【別紙】機器機能概要
申請書類は、下記関連ファイルからダウンロードできます。
関連ファイル
- 事業案内(業者様向け) (PDF 330.3KB)
- あんしん見守り機器取扱業者登録申請書 (PDF 76.8KB)
- 【別紙】機器機能概要 (Excel 17.8KB)
- 高齢者あんしん見守り支援事業要綱(令和4年度改正版) (PDF 138.2KB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 高齢福祉課 業務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1474~1476)
電話番号(直通):042-528-4794
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 高齢福祉課 業務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。