新清掃工場整備基本計画検討委員会報告書

ページ番号1006159  更新日 2024年4月18日

新清掃工場整備基本計画検討委員会

平成27年12月に市が取りまとめた「新清掃工場(仮称)の基本的な考え方」に基づき、立川市の新たなごみ焼却施設について、環境負荷が少なく、安全で効率性が高い、防災機能を備えた施設としての基本仕様や、新施設について実施すべき生活環境影響調査の調査項目に関して、必要な事項を検討するための委員会として設置されました。

新清掃工場整備基本計画検討委員会から報告書が提出されました

平成28年5月に開催された第1回の委員会以降、延べ8回の委員会が開催されました。

延べ8回の委員会の中で新清掃工場の施設規模、環境保全対策(公害防止基準、煙突高さ)、ごみ処理方式、環境学習機能、防災機能、事業方式、生活環境影響調査の調査・予測項目などについて審議、検討された内容や各委員から出された意見等をまとめた、「新清掃工場整備基本計画検討委員会報告書」が市に提出されました。

詳しい内容は下記関連ファイル「新清掃工場整備基本計画検討委員会報告書」をご覧ください。

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 クリーンセンター 管理係
〒190-0015 立川市泉町2002番地
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4012)
ファクス番号:042-541-5113
環境資源循環部 クリーンセンター 管理係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)