【公開する会議】令和7年度第1回 在宅医療・介護連携推進協議会
高齢者等が住み慣れた地域で安心して在宅生活を送ることができる地域づくりのための、在宅医療及び介護の連携の推進を図るための会議です。在宅医療及び介護の連携の推進に関することや、認知症施策の推進に関することを協議します。
開催日時
令和7年5月2日(金曜日)13時30分~
場所
市役所本庁舎3階 302会議室
事務連絡
組織体制・オブザーバー・事務局変更について
報告事項
- 令和7年度 在宅医療・介護連携推進協議会 スケジュール・内容予定(案)
- 令和6年度 医療と介護の連携強化に関する多職種研修事業 実績報告
- 令和6年度 市民啓発シンポジウム事業 実績報告
- 令和6年度 立川市出張暮らしの保健室 実績報告
- 令和6年度 立川市かかりつけ医等による物忘れ相談事業 実績報告
- 令和6年度 認知症初期集中支援チーム事業・アウトリーチチーム事業 実績報告
- 在宅医療・介護資源情報について
- 令和7年度実績事業について
- 認知症サポート検診(普及啓発)事業について
- 北多摩西部保健医療圏域内医療機関連携窓口情報について
- 令和6年度 東京都在宅療養推進事業「在宅療養推進研修」について
- 認知症あんしんガイドブック(認知症ケアパス)に関して
傍聴人数
8人
申込方法
直接会場へお越しください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 高齢政策課 認知症対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1482・1483)
電話番号(直通):042-528-4321
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 高齢政策課 認知症対策係へのお問い合わせフォーム