若者会議を開催します

テーマ
オープン講座
【このまちで、わたしができること】地域で活動している先輩ゲストから話を聞きながら、自分とまちとのつながりを考えてみます。
第1回
【わたしにとっての地域課題って?】興味や関心が近い人とチームを組み、地域課題を"自分ごと"として考える第一歩を踏み出します。
第2回
【"参加したくなる若者会議"ってどんなカタチ?】先進事例を知り、自分たちが本当に創りたい会議のスタイルを一緒に考えます。
第3回
【こんな若者会議にしたい!わたしたちの声を届けよう】行政関係者の前で、若者のリアルな想いやアイデアを発表します。
対象者
18歳から39歳で立川市・昭島市に在住・在勤・在学中の人(高校生を除く)
開催日時・会場
回 |
開催日時 |
会場 |
---|---|---|
オープン講座 |
令和7年10月4日(土曜日)午前10時から午後1時 | アキシマエンシス校舎棟(昭島市) |
第1回 | 令和7年11月22日(土曜日)午後1時から午後4時 | 子育て支援・保健センター「はぐくるりん」(立川市) |
第2回 | 令和7年12月20日(土曜日)午後1時から午後4時 | たましんRISURUホール(立川市) |
第3回 | 令和8年1月24日(土曜日)午後1時から午後4時 | イーストテラス(昭島市) |
申込方法・定員
申込方法
下記申込フォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekvFQhNvM-uwZ2-PMOt9Ox71MJ4eHJQzeQe5FE6dL3Kwvf6g/viewform
申込締切
【オープン講座】令和7年9月25日(木曜日)まで
【第1回~3回】令和7年11月14日(金曜日)まで
手話通訳をご希望の場合、オープン講座は9月19日(金曜日)までに、第1回~3回は11月7日(金曜日)までにお申込みをお願いします。
定員
【オープン講座】40人程度
【第1回~3回】20人程度
※いずれも先着順
このページに関するお問い合わせ
政策財務部 企画政策課 連携推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2687)
電話番号(直通):042-528-4302
ファクス番号:042-521-2653
政策財務部 企画政策課 連携推進係へのお問い合わせフォーム