立川市第5次農業振興計画

ページ番号1006643  更新日 2024年4月17日

計画の趣旨

都市農業を取り巻く環境が大きな転換期を迎えているなか、本市の農業が置かれている現状を的確に把握するとともに、課題解決に向けた基本的方針と具体的施策を明確にすることで、今後に向けた本市の農業振興の方向性を示すものです。

計画の位置づけ

立川市第4次長期総合計画後期基本計画の個別計画として、東京都の「東京農業振興プラン」や関連する諸計画との整合・連携を図りながら策定するものである。また、本計画は「都市農業基本法」において地方公共団体が定めるよう努めることとされている「地方計画」として位置づけます。

計画の期間

令和2年度から令和6年度までの5年間です。

計画の構成

  • 第1章「立川農業の現状と課題」
  • 第2章「計画の性格と位置づけ、期間」
  • 第3章「立川農業の基本的方針」
  • 第4章「施策の概要について」
  • 第5章「計画の推進に向けて」
  • 資料編

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2649・2650)
電話番号(直通):042-528-4318
ファクス番号:042-527-8074
産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)