多摩川緑地炊飯場
- 概要
立川市は、青少年健全育成のために、多摩川緑地炊飯場を設置しています。多摩川の自然に親しみながら、野外炊飯活動にご利用ください。
- 所在地
- 立川市柴崎町5丁目11番26号(立川市柴崎福祉会館東隣・多摩川緑地公園北側)
地図
利用できる団体
市内青少年団体
18歳以下の立川市民とその指導者を構成員とする団体。
例:子ども会、ジュニアリーダー、ボーイスカウトガールスカウト、スポーツ少年団、学校など
市内一般団体
代表者が立川市内在住の団体。
例:PTA、青少健、青少年団体のOB・OG、18歳以下の青少年を伴わない育成者団体、大学、専門学校、自治会、市民団体など
注意事項
ここでは、4人以上の構成員からなり具体的な活動計画をもって活動している団体のうち引率責任者(18歳以上)がいる団体のことをさします。
市内青少年団体の利用は、18歳以上の成人の付き添いがある場合に限ります。
事前申し込みについて
多摩川緑地炊飯場の利用には、事前の申し込み(窓口での紙申請または電子申請)が必要です。
紙申請の場合は、市役所子ども育成課窓口にて申請書の様式をお渡しします。
電子申請の場合は、下記よりご申請いただけます。
申し込み期間
市内青少年団体は、利用日の4か月前の1日から利用日の5日前まで。
市内一般団体は、利用日の1か月前の1日から利用日の5日前まで。
ご利用の流れ(窓口での紙申請)
- 「多摩川緑地炊飯場利用申請書」を子ども育成課窓口にて受け取り、記入後提出する
- 申請書が受理されたら、緑地炊飯場の鍵の受け渡し日時を決める(事前申し込み完了)
- 受け渡し日に窓口で緑地炊飯場の鍵と「多摩川緑地炊飯場利用承認書兼報告書」を受け取る
- 緑地炊飯場を利用する
- 返却日に窓口で緑地炊飯場の鍵を返却し、「多摩川緑地炊飯場利用承認書兼報告書」を提出する
ご利用の流れ(電子申請)
- 上記リンクよりLoGoフォームにアクセスし「立川市多摩川緑地炊飯場利用申請」入力フォームに回答する
- 申請書が受理されたら、メールを確認する(事前申し込み完了)
- 受け渡し日に窓口で緑地炊飯場の鍵と「多摩川緑地炊飯場利用承認書兼報告書」を受け取る
- 緑地炊飯場を利用する
- 返却日に窓口で緑地炊飯場の鍵を返却し、「多摩川緑地炊飯場利用承認書兼報告書」を提出する
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 青少年係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1305・1306)
電話番号(直通):042-528-4367
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども育成課 青少年係へのお問い合わせフォーム