幸学習館
- 概要
地域学習館では、学習とふれあいを通じた豊かな生活と地域社会をめざして、講座や事業、施設貸出などを行っています。
駐車について、平成28年9月1日以降、平日夜間・土曜日・日曜日・祝日の第八小学校駐車場は利用できません。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、施設保全と児童の安全のためご理解・ご協力をお願いします。- 所在地
- 〒190-0002 東京都立川市幸町2-1-3
- 電話
- 042-534-3076
- ファクス
- 042-534-6698
- 業務時間
-
午前9時から午後10時まで
- 休館日
- 第2・第4月曜日と年末年始12月29日から1月3日
- 交通アクセス
-
- JR立川駅北口よりバスをご利用の場合~直通(西武バス)[乗り場]立川駅北口バスターミナル9.[行き先]幸町団地(立川八小経由)[停留所]立川八小
- 多摩都市モノレール泉体育館駅下車徒歩7分
- その他
- コロナウイルス感染症対策・公衆無線LANサービスの運用開始
詳細は下記をご覧ください。
なお、駐車場が狭いため、お車での来館はご遠慮ください。
地図
目次
- コロナウイルス感染症対策について
- 施設の利用と使用料
- 備品の使用料
- 使用料の減免
- 公衆無線LANサービスの運用開始について
- 講座や催しについて
- 学習室の利用について
- 保育室の利用について
- 関連リンク
コロナウイルス感染症対策について
地域学習館・学習等供用施設では施設利用の制限を解除しておりますが、ご利用にあたっては感染防止対策のご協力をお願いいたします。
感染対策等のお願い
来館の際は下記の事項について、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- マスク着用は個人の判断が基本となります。
- 施設を利用する際は、換気を心がけてご利用ください。
- 石鹸による手洗いや消毒液等による手指の消毒にご協力ください。
- 発熱・咳・咽頭痛等の症状がある方は来館をご遠慮ください。
今後の対応については、随時お知らせします。
施設の利用と使用料
学習館の施設(教室や和室)は、合唱・演劇・ダンス・その他諸々の活動に利用することができます。
施設の予約は「施設予約システムのページ」、もしくは学習館にある端末で行ってください。
注)1ヶ月の使用日数は地域学習館全6館を通算して5日が限度となります。
講堂
- 面積
- 191平方メートル
- 定員
- 130人
使用料
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 2,000円 |
午後(13時から17時) |
3,000円 |
夜間(18時から22時) | 3,600円 |
全日(9時から22時) |
6,600円 |
主な用途
会議、学習会・研修会・講座・講演会、式典・大会・総会、展覧会・作品展示会、映画会、コンサート・発表会、楽器演奏、コーラス・カラオケ・合唱、邦楽・民謡、演劇、ダンス、舞踊・体操、レクリエーション・親子あそび、その他の利用(文化)
実習室
- 面積
- 77平方メートル
- 定員
- 25人
使用料
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 1,500円 |
午後(13時から17時) |
2,200円 |
夜間(18時から22時) | 2,600円 |
全日(9時から22時) |
5,200円 |
主な用途
会議、学習会・研修会・講座、展覧会・作品展示会、手芸・工芸・陶芸、絵画・書道裁縫・リフォーム、調理、その他の利用(文化)
第1教室
- 面積
- 77平方メートル
- 定員
- 40人
使用料
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 900円 |
午後(13時から17時) |
1,400円 |
夜間(18時から22時) | 1,700円 |
全日(9時から22時) |
3,100円 |
主な用途
会議、学習会・研修会、講座、講演会、展覧会・作品展示会、手芸・工芸、絵画・書道、裁縫・リフォーム、囲碁・将棋・ボードゲーム、俳句・短歌、レクリエーション・親子あそび、その他の利用(文化)
第2教室
- 面積
- 41平方メートル
- 定員
- 20人
使用料
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 400円 |
午後(13時から17時) |
700円 |
夜間(18時から22時) | 900円 |
全日(9時から22時) |
1,600円 |
主な用途
会議、学習会・研修会、講座、手芸・工芸、絵画・書道、裁縫・リフォーム、囲碁・将棋・ボードゲーム、俳句・短歌、レクリエーション・親子あそび、その他の利用(文化)
第1和室
- 面積
- 39平方メートル
- 定員
- 20人
使用料
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 700円 |
午後(13時から17時) |
1,000円 |
夜間(18時から22時) | 1,300円 |
全日(9時から22時) |
2,300円 |
主な用途
会議、学習会・研修会、講座、茶道・華道、手芸・工芸、絵画・書道、裁縫・リフォーム、着付け、舞踊・体操、囲碁・将棋・ボードゲーム、俳句・短歌、レクリエーション・親子あそび、その他の利用(文化)
第2和室
- 面積
- 28平方メートル
- 定員
- 12人
使用料
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 600円 |
午後(13時から17時) |
800円 |
夜間(18時から22時) | 1,100円 |
全日(9時から22時) |
1,900円 |
主な用途
茶道、華道、手芸・工芸、絵画・書道、裁縫・リフォーム、着付け、舞踊・体操、囲碁・将棋・ボードゲーム、俳句・短歌、レクリエーション・親子あそび、その他の利用(文化)
練習室
- 面積
- 61平方メートル
- 定員
- 30人
使用料
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 800円 |
午後(13時から17時) |
1,200円 |
夜間(18時から22時) | 1,400円 |
全日(9時から22時) |
2,600円 |
主な用途
講座、楽器演奏、コーラス・カラオケ・合唱、詩吟・邦楽・民謡、ダンス、舞踊・体操、レクリエーション・親子あそび、その他の利用(文化)
備品の使用料について
施設の利用と併せて、備品の貸し出しも行っています。
グランドピアノ
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 1,300円 |
午後(13時から17時) | 1,300円 |
夜間(18時から22時) | 1,300円 |
全日(9時から22時) | 3,900円 |
備考)ヤマハ・講堂に備え付け
アップライトピアノ
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) |
700円 |
午後(13時から17時) |
700円 |
夜間(18時から22時) |
700円 |
全日(9時から22時) |
2,100円 |
備考)ヤマハ・講堂に備え付け
映写機
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 700円 |
午後(13時から17時) | 700円 |
夜間(18時から22時) | 700円 |
全日(9時から22時) | 2,100円 |
備考)エルモ・講堂に備え付け
ビデオプロジェクター
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 700円 |
午後(13時から17時) | 700円 |
夜間(18時から22時) | 700円 |
全日(9時から22時) | 2,100円 |
電動椅子(設備)
区分・時間帯 |
使用料 |
---|---|
午前(9時から12時) | 1,300円 |
午後(13時から17時) | 1,300円 |
夜間(18時から22時) | 1,300円 |
全日(9時から22時) | 1,300円 |
備考)講堂に備え付け
陶芸窯
電気料金として1時間あたり350円。
その他諸設備
- [講堂]スクリーン、黒板、音響システム、マイクロホンスタンド
- [練習室]ギターアンプ、電子ピアノ、ドラムセット、譜面台、ビデオデッキ
- [第一教室]机、椅子、S-VHSビデオデッキ
- [第二教室]机、椅子、キャスター付黒板
- [和室]座卓、茶道具
- [実習室]調理道具一式
- [その他]CDラジオカセット、展示用パネル
使用料の減免
市内の次の団体が、その主たる目的のために使用する場合は、使用料を減免します。
- 社会教育関係団体(登録証が必要です)
- 学校教育法第1条に規定する「学校」で市内に所在するもの
- 自治会・青少健・体育会・子供会・婦人会・老人クラブ・PTA等、市内の公共的団体
- 官公署(市民を対象に事業を行う場合)
公衆無線LANサービスの運用開始について
市内の地域学習館では令和4年6月24日より、来館者向け公衆無線LANサービスをご利用いただけるようになりました。
利用方法、使用できる場所などの詳細につきましては、学習館へ直接お問い合わせください。
講座や催しについて
幸学習館で活躍している団体の成果発表・交流・出会いの場としての「かわせみ祭」、東京学芸大学との協働事業「かわせみカフェ」など、様々なイベントや講座を行っています。
詳細は下記のリンクから検索できます。
かわせみ祭(かわせみさい)の舞台発表
作品展
かわせみカフェの読み聞かせ
学習室の利用について
学習館では教室等を学習室(学習スペース)として無料で開放しています。事前の予約は不要です。
読書や自習などにご活用ください。
保育室の利用方法
学習館には「保育室」が付属しております。保育室の利用は事前予約制です。
施設を利用する際に併せてご活用ください。
保育室の申込み・予約方法
「施設予約システムのページ」で会議室などの施設を予約する際に、オプションとして保育室を選択し、仮予約をしてください。
保育室を単独でご利用の場合は、利用日の月の2ヵ月前の初日より申込みできます。
団体での利用について
保育室を単独でご利用いただける団体は下記のとおりです。
幸学習館の保育室定員は21人です。人数には大人・子どもともに含まれます。
- 子ども家庭支援センターの推薦する子育てサークル
- 子育て支援を目的とした事業を実施する社会教育関係団体
例)親子体操・手遊びなど
その他注意事項
- 会議を目的とする使用は、親子で利用しても保育室単独ではお使いいただけません。
- 子どもだけで過ごすようなことはもちろん、保育にあたられる方が入れ替わって出入りしたりするなど、不安定で責任の所在があいまいになるようなご使用はご遠慮ください。
- 保育室を利用できるのは、原則として1歳~学齢前の子どもと保護者のみです。
- 備え付けの遊具や紙芝居、絵本などを保育室外へ持ち出すことはご遠慮ください。
- 遊具などの破損があった場合は、速やかに事務室までお申し出ください。
- 使用した遊具や紙芝居、絵本などは元の場所に戻してください。
- 保育室の利用後は食べ物のかけらなどを残さぬよう、簡単な清掃をお願いします。
- ゴミはお持ち帰りください。
- 保育室の利用後は「保育室使用日誌」に必要事項をご記入の上、日誌と部屋のカギを事務室に戻してください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 幸学習館係
〒190-0002 立川市幸町2-1-3
電話番号(直通):042-534-3076
ファクス番号:042-534-6698
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 幸学習館係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。