ここから本文です。

ホーム > 市政情報 > 都市づくり > 都市計画 > 生産緑地地区 > 特定生産緑地制度について

更新日:2024年3月11日

特定生産緑地制度について

生産緑地法が改正され、新たに特定生産緑地制度が創設されました。(平成30年4月1日施行)

生産緑地地区の都市計画の告示日(以下「都市計画決定」)から30年経過後は、いつでも買取り申出が可能となりますが、税制特例措置が段階的に受けられなくなります。

従来適用されていた税制特例措置を引き続き受けるためには、生産緑地地区の都市計画決定の30年経過前までに生産緑地地区の所有者等の意向をもとに、特定生産緑地に指定する必要があります。

特定生産緑地に指定した場合、買取り申出ができる時期は、都市計画決定の30年経過後から、10年延期(特定生産緑地の指定は10年毎に更新できます。(下図を参照してください。))されます。

 

 

特定生緑税制特例措置

特定生産緑地を選択することで、以下のような農地の保有や相続におけるメリットがあります。

特定生緑メリット

特定生産緑地の指定状況

令和6年1月1日に特定生産緑地の告示をしました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

まちづくり部都市計画課 

電話番号:042-528-4324

ファックス:042-522-9725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。