ここから本文です。

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 立川市医療機関等物価高騰支援給付金について

更新日:2024年2月27日

立川市医療機関等物価高騰支援給付金について

物価高騰の中、地域医療の安定的な供給に取り組み続けている市内医療機関等に対して、経済的負担の軽減を図ることにより安定的な事業の継続を支援することを目的として給付金を支給します。

対象事業所について

令和5年11月1日現在、立川市内に所在する下記の医療機関等が給付の支給対象になります。

(1)病院

健康保険法に規定する保険医療機関で、医療法第1条の5第1項に規定するもの

(2)医科診療所・歯科診療所

健康保険法に規定する保険医療機関で、医療法第1条の5第2項に規定するもの

(3)薬局

健康保険法第63条第3項第1号に規定するもの

(4)施術所

あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律又は柔道整復師法の規定による施術所で、受領委任の取り扱いについて、地方厚生局長等から承諾を受けているもの

(5)助産所

医療法第2条に規定するもの

給付金額について

給付金は下記の区分ことに定額の支給となります。

医療機関等の区分 給付金額
病院 50万円
医科診療所・歯科診療所 10万円
薬局 5万円
施術所 5万円
助産所 5万円

提出書類について

次の3点の書類をご提出ください。(※対象となる医療機関等には、令和6年1月中旬に申告書等を発送します。届かない場合はお問い合わせください。)

1、医療機関等物価高騰支援給付金支給申請書(第1号様式)

個人事業主の方は「個人用(第1号様式あ)」、法人の方は「法人用(第1号様式い)」の用紙をご利用ください。

2、支給対象者であることが確認できる書類

医療機関等の区分 給付金額
病院・医科診療所・歯科診療所 申請に係る施設の保険医療機関指定通知書の写し
薬局 申請に係る施設の保険薬局指定通知書の写し
施術所 療養費の受領委任の取扱いの承諾(登録)通知書の写し
助産所 開設届の控え

 

3、給付金振込口座の通帳の写し等

申請書の「給付金の振込口座に記載した口座の口座番号、口座名義が記載されたページの写し

提出方法及び提出先について

郵送にて下記へご提出ください。

〒190-0011

立川市高松町3-22-9

立川市健康推進課

医療機関等物価高騰支援給付金担当宛て

申請期間

令和6年2月29日(木曜日)まで ※当日消印有効

給付金支給までの流れ

申請内容を審査し、支給の可否を決定します。決定後、申請者に、支給(不支給)決定通知書を郵送します。申請の受理から給付金の振込みまではおよそ1か月を予定しています。

東京都医療機関等(薬局)物価高騰緊急対策支援金を申請している場合

立川市医療機関等物価高騰支援給付金と東京都医療機関等(薬局)物価高騰緊急対策支援金の両方の支給を受けることができます。

申請書・要綱等

立川市医療機関等物価高騰支援給付金支給申請書【個人用】(第1号様式あ)(PDF:124KB)

立川市医療機関等物価高騰支援給付金支給申請書【法人用】(第1号様式い)(PDF:121KB)

立川市医療機関等物価高騰支援給付金支給要綱(PDF:117KB)

立川市医療機関等物価高騰支援給付金チラシ(PDF:899KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部健康推進課業務係

電話番号:042-527-3632

ファックス:042-521-0422

申請書の記載方法などでご不明の点がございましたら、上記までお問合せください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。