ここから本文です。

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 地域包括支援センターのご案内

更新日:2024年2月27日

地域包括支援センターのご案内

住み慣れたまちで安心して暮らし続けるために

「地域包括支援センター」は、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、安心して自分らしい生活を送ることができるように総合的に支援する地域の相談窓口です。地域の皆さんの保健・福祉や医療、介護予防、権利擁護などについて、多くの機関と連携しながら継続的に支援していきます。

まずは「包括」にご相談ください

ご自身やご家族、知人の方に次のような方はいらっしゃいませんか?

  • 介護サービスの種類や介護用品について教えてほしい。
  • 介護保険の申請をしたいが、体調が悪いので手続きを手伝ってほしい。
  • 身体の調子を保つための体操などがあれば参加したい。
  • 生活に支障が出るほど物忘れがひどくなってしまった。
  • ひとり暮らしで身寄りもなく、この先が不安だ。
  • 親を介護していると辛いこともあり、相談に乗ってほしい。
  • 近所の高齢者の様子が心配だ。
  • 介護保険サービス以外の高齢者福祉サービス(おむつ給付、配食サービス、家具転倒防止器具取付事業等)に関する相談及び申請をしたい。

など、どんな事でもまずはお気軽にお電話ください。主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師、看護師などの専門職スタッフが皆さんのご相談をお待ちしています。

「包括」はこんな取り組みを通して皆さんを支えます

  • 総合相談支援

地域の高齢者のさまざまな相談に対応し、関係機関と連携し、社会資源を活用しながら支援を行います。

  • 介護予防ケアマネジメント

介護予防教室などを地域で行います。介護認定「要支援1・2」の方に予防プランを作成します。

  • 権利擁護・虐待防止

虐待防止・成年後見制度の活用・消費者被害の予防などを通して、高齢者の皆さんの権利を守ります。

  • 地域におけるネットワークづくり

より暮らしやすい地域になるよう、関係機関や住民の皆さんとのネットワークづくりを進めます。

  • 高齢者の見守りネットワーク

住民の皆さんとともに、高齢者世帯の安否確認を行います。

お近くの地域包括支援センターは

市内には6つの「地域包括支援センター」があり、立川市からの委託を受けた社会福祉法人などが運営しています。

また、3つの「福祉相談センター」でも、同様のご相談を承ります。

開所日:月曜日~土曜日(年末年始・祝日は除く)

開所時間:午前9時~午後5時

メール相談も受け付けています。(返信は営業時間内での対応となります)

名称 住所 電話番号 メールアドレス 担当地域

南部西ふじみ地域包括支援センター

富士見町2-36-47立川市社会福祉協議会内 042-540-0311 h-fujimi@tachikawa-shakyo.jp 富士見町・柴崎町

南部東はごろも地域包括支援センター

羽衣町1-12-18羽衣地域福祉サービスセンター内 042-523-5612 tachikawa.hagoromo@gmail.com 羽衣町・錦町
中部たかまつ地域包括支援センター 高松町2-27-27TBK高松第1ビル101号室 042-540-2031 c.t-houkatsu@ninjin.or.jp 高松町・曙町・緑町

北部東わかば地域包括支援センター

若葉町3-45-2介護老人保健施設わかば内 042-538-1221 h-wakaba@tachikawawakaba.jp 若葉町・栄町

北部中さいわい地域包括支援センター

幸町4-14-1至誠キートスホーム内 042-538-2339 h-saiwai@shisei.or.jp 幸町・柏町・砂川町・泉町
北部西かみすな地域包括支援センター 上砂町5-76-4砂川園内 042-536-9910 h-kamisuna@ba.wakwak.com 上砂町・一番町・西砂町

にしき福祉相談センター

錦町6-28-15至誠ホーム内 042-527-0321 s-nishiki@shisei.or.jp  

かみすな福祉相談センター

上砂町1-13-1上砂地域福祉サービスセンター内 042-537-7799 kamisuna@keiaikai.org  

にしすな福祉相談センター

西砂町5-5-5西砂ホーム内 042-531-5550 nishisuna.soudan@gmail.com  

(略称)ふじみ包括はごろも包括

たかまつ包括わかば包括

さいわい包括かみすな包括

にしき福祉相談センターかみすな福祉相談センター

にしすな福祉相談センター

 

関連ファイル市内地域包括支援センターの担当区域(PDF:96KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部高齢福祉課在宅支援係

電話番号:042-528-4321

ファックス:042-522-2481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。