「闇バイト」に関わらない!
「闇バイト」は犯罪です
全国で「闇バイト」に応募した犯人による凶悪な事件が多発しています
SNSで「高額収入」「リスクなし」「ホワイト案件」などの甘い言葉でアルバイトの募集をしていたとき、その仕事は「闇バイト」かもしれません
「闇バイト」に応募してしまうと、犯人グループに脅されて、逮捕されるまで犯罪をさせられてしまいます
「闇バイト」に関わらないために
「闇バイト」に加担するきっかけとしては
SNSで「高額報酬」などと検索して、「闇バイト」の求人に自ら応募する
という事例が大半を占めますが、ほかにも
友人やSNS上の知り合いから「割のいいバイトがある」などと「闇バイト」を紹介される
求人情報サイトに普通のアルバイトを装った「闇バイト」の求人情報が出ていた
などの事例もあり「闇バイト」の募集手口は様々です
本人に「闇バイト」をするつもりがなくても、巻き込まれてしまう危険性があるということです
「闇バイト」は応募者が途中で犯罪だと気づき、抜け出そうとしても応募者を脅し、強引に犯罪に加担させます
自分や大切な家族が「闇バイト」と関わらないようにするには、「闇バイト」の手口について知ることが大切です
もし「闇バイト」に加担してしまったら
「闇バイト」に関わってしまったら捨て駒として何度も強盗や詐欺などの犯罪に加担させられ、最後には必ず逮捕されます
もし既に犯罪に加担してしまっていた場合でも、もっと大きな犯罪をさせられる前に勇気をもって警察に相談してください
家族に危害を加えるなどと脅されていたら警察に保護を求めてください
家族や自分の人生を「闇バイト」に壊される前に、一歩踏み出して明るい将来を取り戻しましょう
主な相談先はこちら
「闇バイト」の情報などを見つけたら
あなたがSNSなどで「闇バイト」に関する情報などを見かけましたら、インターネット・ホットラインセンターに通報をお願いします
また、身近な方が「闇バイト」に関わっているかもしれない、というときは警察署や「匿名通報ダイヤル」にすぐに連絡してください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活安全課 防犯担当係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2547)
電話番号(直通):042-528-4376
ファクス番号:042-528-4333
市民生活部 生活安全課 防犯担当係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。