環境学習講座「田んぼ体験をしよう!」

ページ番号1024388  更新日 2025年4月25日

イベントカテゴリ: 催し・イベント 子ども・子育て 講座・教室 体験・学習

開催エリア:富士見町・柴崎町

開催日

2025年6月22日(日曜日) 、10月12日(日曜日) 、10月26日(日曜日) 、11月9日(日曜日) 、11月23日(日曜日)

天候等により中止・日程変更の場合があります。

開催時間

午前9時30分 から 午前11時 まで

最終回11月23日(日曜日・祝日)「お米試食会」は午前10時~正午まで、会場は学習館を予定しています。

開催場所

がにがら田んぼ(立川公園)

対象

市内の小学生(小学2年生以下は保護者同伴、保護者も参加可)

ハッシュタグ
#人気、#立川市民科
内容

立川唯一の田んぼで田植え、稲刈り、脱穀、籾摺りの体験と収穫したお米の試食会をします。田んぼのお話もお聞きします。

申込み締め切り日

2025年5月16日(金曜日)

申込み

必要

申込み期間 5月10日(土曜日)~5月16日(金曜日)に電子申請にて(抽選)

問い合わせは高松学習館(042-527-0014)へ

費用
第5回試食会のみ100円(材料代)
募集人数
25人(抽選)
参加資格
市内の小学生
講師
がにがら田んぼネットの皆さん
持ち物
くつした2枚、足ふきタオル、帽子、飲み物(水筒)、汚れてもいい服装で
問い合わせ
高松学習館(電話042-527-0014)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 高松学習館係
〒190-0011 立川市高松町3-22-5
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4770)
電話番号(直通):042-527-0014
ファクス番号:042-527-0026
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 高松学習館係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)