よくある質問(各種手当・助成(子育て関係))
質問児童手当はいくらもらえますか?
回答
児童手当の支給額は、子どもの年齢・人数によって異なります。
児童手当は、高校生年代までの子ども(18歳になってから最初の3月31日までの間にある子ども)が対象になります。
詳しい支給額については、下記を参考にしてください。
【児童手当】手当額一覧
- 年齢区分:0歳から3歳未満(第1子・第2子)
手当月額:15,000円 - 年齢区分:3歳から高校生年代(第1子・第2子)
手当月額:10,000円 - 年齢区分:0歳から高校生年代(第3子以降)
手当月額:30,000円
※大学生年代の子(19歳から22歳に到達した年度末までの子)を含めて、養育する子が3人以上の場合、第3子以降の子に多子加算が適用されます。
※大学生年代の子は、多子加算の対象としてカウントされますが、手当の支給対象にはなりません。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども政策課 手当・医療費給付係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1344~1351・1340)
電話番号(直通):042-528-4798
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども政策課 手当・医療費給付係へのお問い合わせフォーム