ファーレ立川アートをキズつけないでください!

ページ番号1003120  更新日 2024年4月17日

JR立川駅北口のファーレ街区にある109点のパブリックアート「ファーレ立川アート」が、キズつけられ、落書きされるなどの被害にあっています。

ファーレ立川アートについては、街区のビル所有者、アートのツアーガイドや清掃をしているファーレ倶楽部、立川市で組織するファーレ立川アート管理委員会が、管理、修復、清掃だけでなく、写真コンテストやミュージアム・デーを開催するなどの広報活動も行っています。その活動費は、市の補助金、ビル所有者の拠出金や皆様からの協賛金、グッズの販売代金から支出されています。

先日も、修繕や塗装を塗り直したばかりの作品が被害を受けました。ファーレ立川アートは、いつでもだれでもご覧いただけるパブリックアートです。毎年、立川市の小学校5年生が授業でファーレ立川アートをガイド付きで鑑賞しています。また、遠くから立川市へファーレ立川アートを見に来てくださる方も多くいらっしゃいます。そうした方たちが、落書きやキズの目立つ作品を見たらどう思うでしょう。

もしアートに落書きをした、キズをつけたことのある方がこの記事をご覧になったのなら、あなたの行為によって多くの人が悲しみ、落胆していることを知ってください。そして、今後アートに落書きをする、キズをつけるという行為をやめてください。

ファーレ立川アート管理委員会は、これからも地域に愛されるファーレ立川アートを目指して活動し、立川市の文化とやさしさのあるまちづくりを推進していきます。

写真:落書きの被害

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係
〒190-0022 立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール(市民会館)内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4501)
電話番号(直通):042-506-0012
ファクス番号:042-525-6581
文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)