たちかわ市民交流大学企画運営委員会(第8期)議事概要
たちかわ市民交流大学企画運営委員会の議事概要をお知らせします。
たちかわ市民交流大学の企画運営委員会は、年4回程度の定例会を開催し、市民交流大学の総合調整などを行っています。
会議の議事録は、添付のPDFファイルからご覧ください。
令和5年度
第1回(令和5年6月27日)
市民推進委員会、アイム登録団体、市民リーダーの会、公募委員、教育部長、副委員長、ボランティア・市民活動センターたちかわ、事務局から報告が行われた。「令和3~6年度たちかわ市民交流大学事業方針(令和4年度まとめ案)(ご意見と事務局の補足回答)」をもとに、各委員から意見をいただいた。
令和4年度
第4回(令和5年3月28日)
市民推進委員会、アイム登録団体、公募委員、教育部長、ボランティア・市民活動センターたちかわ、事務局から報告が行われた。「令和3~6年度たちかわ市民交流大学事業方針(令和4年度進捗状況)」をもとに、各委員から意見をいただいた。
第3回(令和5年1月24日)
市民推進委員会、文化協会、アイム登録団体、市民リーダーの会、公募委員、教育部長、副委員長、ボランティア・市民活動センターたちかわ、事務局から報告が行われた。「講座・講演会企画検討一覧(2023年4月~9月期)」もとに、各委員から意見をいただいた。
第2回(令和4年9月27日)
市民推進委員会、文化協会、市民リーダーの会、公募委員、教育部長、副委員長、ボランティア・市民活動センターたちかわ、事務局から報告が行われた。資料「意見反映版令和3~6年度たちかわ市民交流大学事業方針(令和3年度まとめ案)」をもとに、各委員からご意見を報告して確定した。資料「令和3~6年度たちかわ市民交流大学事業方針(令和4年度進捗状況)」をもとに、各委員からご意見をいただいた。
第1回(令和4年6月21日)
教育部長挨拶、委嘱状交付、委員・事務局の職員自己紹介が行われた。市民推進委員会、文化協会、アイム登録団体、市民リーダーの会、公募委員、教育部長、副委員長、ボランティア・市民活動センターたちかわ、事務局から報告が行われた。資料「令和3年度たちかわ市民交流大学事業方針まとめ(案)」をもとに、各委員からご意見を今月末まで事務局へメールでいただくことになった。
令和3年度
第4回(令和4年3月15日)
市民推進委員会、文化協会、市民リーダーの会、公募委員、ボランティア・市民活動センターたちかわ、事務局から報告が行われた。資料「令和3~6年度たちかわ市民交流大学事業方針(令和3年度進捗状況)」をもとに、各委員からご意見をいただいた。
第3回(令和3年12月21日)
市民推進委員会、文化協会、アイム登録団体、市民リーダーの会、公募委員、教育部長、副委員長、ボランティア・市民活動センターたちかわ、事務局から報告が行われた。資料「令和3~6年度たちかわ市民交流大学事業方針(令和3年度進捗状況)」をもとに、各委員からご意見をいただいた。
第2回(令和3年9月21日)
第8期委員の委嘱、委員長・副委員長の選出と、市民推進委員会、文化協会、市民リーダーの会、副委員長、ボランティア・市民活動センターたちかわ、公募委員、事務局から報告が行われた。「令和3~6年度たちかわ市民交流大学進捗」について意見を各委員からメールで事務局へ送ってもらうことになった。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係
〒190-0012 立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4817・4818)
電話番号(直通):042-528-6872
ファクス番号:042-528-6804
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 市民交流大学係へのお問い合わせフォーム