介護保険福祉用具購入費受領委任払い取扱事業者の登録

ページ番号1003421  更新日 2024年4月17日

介護保険の福祉用具購入費の支給方法については、平成31年4月から、自己負担分のみを支払い、保険給付分を市から改修業者に支払う「受領委任払い」の方法を選択できるようになりましたが、「受領委任払い」を利用する場合は、販売業者が「介護保険福祉用具購入費受領委任払い取扱事業者」として、市に登録されている必要があります。受領委任払いの取扱いを希望する事業者で、まだ登録手続きを行っていない場合は、下記にしたがって必要書類をご提出ください。

登録要件

受領委任払い取扱事業者として登録を受けるには、下記の要件を満たしている必要があります。

  • 特定福祉用具販売事業者として都道府県の指定を受けていること
  • 介護保険における福祉用具購入の対象内容等について、十分な知識があること

登録方法

登録を希望する事業者は、下記の書類を提出してください。

  1. 介護保険福祉用具購入費受領委任払い取扱事業者登録届出書
  2. 介護保険福祉用具購入費受領委任払いに係る誓約書

登録決定日について

上記書類を提出した日が

  • 毎月1日から15日の場合は、翌月1日が登録決定日となります。
  • 毎月16日から末日の場合は、翌々月1日が登録決定日となります。

登録の有効期間

登録の有効期間は、登録決定日から登録決定日の属する年度の翌々年度の末日までになります。なお、登録の更新を希望する事業者は、有効期間満了前に再度申請をしてください。その際の有効期間は、決定日の属する年度の翌年度の4月1日から3年間となります。

登録の変更・廃止・休止・再開

登録内容に変更があった場合は、「介護保険福祉用具購入費受領委任払い取扱事業者変更届出書」を提出してください。また、福祉用具販売の事業を廃止・休止等する場合は、「介護保険福祉用具購入費受領委任払い取扱事業者廃止等届出書」を提出してください。

関連ファイル

PDFファイル

ワードファイル

要綱

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 介護保険課 介護給付係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1457・1458・1440)
電話番号(直通):042-528-4370
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 介護保険課 介護給付係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)