熱中症特別警戒アラートの運用が開始されました

ページ番号1021689  更新日 2025年3月19日

国において、熱中症の危険性に対する警戒を促すために「熱中症警戒アラート」を発表してきましたが、令和6年4月から、より深刻な被害の発生に備えるため、新たに「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始されました。

「熱中症特別警戒アラート」が発表された地域では、過去に例のない広域的な危険な暑さとなり、熱中症による重大な被害が生じるおそれがありますので、発表された場合はよりいっそうの熱中症予防行動をお願いします。

熱中症特別警戒アラートとは

運用期間

令和7年4月23日(水曜)から令和7年10月22日(水曜)まで

概要

広域的に過去に例のない危険な暑さなどにより、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるような恐れがある場合に発表されるアラートであり、都道府県内すべての暑さ指数が35以上になると予測される場合に発表されます。

熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラート

熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラートの比較
  熱中症警戒アラート 熱中症特別警戒アラート
発表基準 都内11か所のいずれかの暑さ指数情報提供地点における翌日・当日の暑さ指数が33に達する場合 都内11か所すべての暑さ指数情報提供地点における翌日の最高暑さ指数が35に達する場合
発表タイミング 前日17時および当日5時頃 前日14時頃

 

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康推進課 地域支援係
〒190-0011 立川市高松町3-22-9 健康会館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4728)
電話番号(直通):042-527-3632
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 地域支援係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)