ここから本文です。

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 健康寿命を延ばそう! > 健康体操応援プログラム

更新日:2023年6月1日

健康体操応援プログラム

市オリジナルの体操「たちかわ健康体操」と「ラジオ体操第1」を組み合わせたものです。

たちかわ健康体操とは

立川市オリジナルの体操です。立川市北部東わかば地域包括支援センター、立川市介護老人保健施設わかば、立川訪問看護ステーションわかば、立川新緑クリニック・リハビリテーション課、東京理学療法士協会立川支部に協力していただき作成しました。

キーワードは、「ゆっくり、無理せず、コツコツと」スローテンポの音楽に合わせて上半身、下半身、お口をゆっくり動かす体操です。立ってでも座ってでもできます。

体操は身体の体操が13種類、お口の体操が6種類です。

動画をご覧になりたい方は、関連リンクからご覧ください。

たちかわ健康体操の一部をご紹介します

(身体の体操の一部)
体幹ストレッチ(ひねり)

効果:腰痛を予防する、転倒を予防する

【立った体操】

体幹ストレッチ(ひねり)立つ

(1)両手を腰に当てて、4つ数えながら体を左にひねる。(2)4つ数えながら戻す。(左右2回ずつ繰り返す)

【座った体操】

体幹ストレッチ(ひねり)座る

(1)両手を腰に当て、4つ数えながら体を左にひねる。(2)4つ数えながら戻す(左右2回ずつ繰り返す)

前後バランス

効果:ドアの開け閉め、掃除機掛け、洗い物が楽になる。

【立った体操】

前後バランス(立つ)

(1)左足を前に出し、手を胸の横で握る(2)4つ数えながら重心を前に移動し、肘を伸ばし手を開く(3)4つ数えながら戻す(左右2回ずつ繰り返す)

【座った体操】

前後バランス(座る)

(1)右足を前に出し、手を胸の横で握る(2)4つ数えながら重心を前に移動し、肘を伸ばし手を開く(3)4つ数えながら戻す(左右2回ずつ繰り返す)

(お口の体操)

舌の体操(上下)

効果:食べる力・飲む力を強くする、活舌を良くする

(1)舌の先を口の上に突き出す

舌の体操(上下)上

(2)舌の先を口の下に突き出す

舌の体操(上下)下

(1)(2)を4回繰り返す

頬の体操

効果:食べる力・飲む力を強くする、活舌を良くする

(1)頬を膨らませる

頬の体操(頬膨らませる)

(2)頬をすぼませる

頬の体操(頬すぼませる)

(1)(2)を4回繰り返す

 

健康体操応援プログラムをグループでやってみませんか

健康体操応援プログラムをグループで取り組んでいただくと、フレイル予防のポイントの「運動」「社会参加」「口腔」の3つのポイントが同時にできます。ぜひ、健康体操応援プログラムをグループで取り組んでみてください。

市では、健康体操応援プログラムを行うグループやこれから行ってみたいグループを応援しています。

また、グループにはまだ所属していないけど、グループで健康体操応援プログラムに取り組んでみたい方のご相談をお受けしています。

対象グループ

1、3人以上の立川市民が含まれており、かつ65歳以上の立川市民を含んでいる。

2、原則として週1回以上、1時間以上の活動。

3、健康体操応援プログラムを6か月以上継続する。

(新規の方をグループへ紹介することもあります)

対象となるグループには、たちかわ健康体操の図解(写真付きのテキスト)を一人一部配布します。また、たちかわ健康体操とラジオ体操のCDまたDVDを貸与します。(無料)

健康体操応援リーダー等派遣事業や地域リハビリテーション活動支援事業もご利用いただけます。(申請必要)

 

お問い合わせ

福祉保健部高齢福祉課介護予防推進係

電話番号:042-523-2111

ファックス:042-522-2481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。