教育美風5~8
教育美風8
市役所の位置は、北緯35度42分49秒です。東経は139度24分26秒、標高は、93.642メートルです。この緯度経度になぜ分と秒があるのか?私はいまだにわかりません。元は地球の円周を360度に等分したのが起源だとか。1度未満は分や秒で表すそうです。60進法の世界は不思議です。自由研究におすすめです。(7月15日 教育長 飯田 芳男)
教育美風7
担任時代の今頃は、通知表に所見を書く仕事を夜中までやっていました。夜中までやるのは下書きで、HBの鉛筆です。当時の校長先生からOKが出るまで何回も書き直します。「誰一人同じ子はいないから同じ所見はない。その子の良いところは真っ先に!」が口癖の校長先生でした。感謝しています。(7月13日 教育長 飯田 芳男)
教育美風6
元気がなくなったアジサイを見かけます。梅雨でも街を明るくしてくれましたが、そろそろ役割を終えようとしています。私は「あじさい」と、ひらがな表記が好きですが、「紫陽花」と漢字表記も趣(おもむき)があると感じるこの頃です。文字は書いてみると良さがわかりますね。筆記用具で書くと気持ちが明るくなります!!(7月11日 教育長 飯田 芳男)
教育美風5
7月10日はウルトラマンの日です。こたつのテーブルから、手を十字にして飛び降り、こたつの足を折ってしまった思い出があります。小学校6年生の頃でした。そのころカップ麺が発売され「ウルトラマンはカップ麺を食べられるか?」というクイズが流行りました。正解は「NO」です。理由は「3分後に活動できないから」でした。昭和の思い出は正確に覚えています。(7月9日 教育長 飯田 芳男)
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 教育総務課 庶務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2464・2465)
電話番号(直通):042-522-6996
ファクス番号:042-528-1204
教育委員会事務局 教育部 教育総務課 庶務係へのお問い合わせフォーム