貧困と節電について伝えたい

ページ番号1005204  更新日 2024年4月24日

令和4年9月4日に開催された「第5回こどもとおとなのはなしあいin市議会議場」にて、立川市立第四小学校4年生2人のチーム「R&Y」が、貧困と節電について伝えるために、自分たちが作った新聞と防災備蓄品の配布を行いたいという提案をしました。

ウドラ夢たち基金の審査をクリアし、実現に向けて取り組み、令和4年11月23日に立川市子ども未来センターで開催しました。

SDGsについて、調べたことを新聞にまとめ、市の防災課からいただいた水、アルファ化米、クラッカーをひとつづつ袋に詰めました。

写真:新聞と防災備蓄品のセット


当日は、雨のお天気でしたが、たくさんの方の来場、学校の仲間やウドラの応援もあり、予定していた100セットがすべて配布することができ、子どもたちもホッとしました。

写真:新聞と備蓄品の配布の様子

写真:ウドラの応援もあって無事配布終了の様子

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども政策課 子ども政策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1341)
電話番号(直通):042-528-4342
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども政策課 子ども政策係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)