国民健康保険料

ページ番号1002540  更新日 2024年4月17日

国民健康保険料の概要についてお知らせします。

国民健康保険は、加入者の方が保険料を出し合い、病気やけがをしたときの医療費の負担を軽くする、助け合いの制度です。保険料は国民健康保険制度を支える大切な財源ですので、納期内の納付をよろしくお願いいたします。

国民健康保険料の納付義務者は世帯主です

世帯主の方が他の健康保険に加入していても、同じ世帯に国保加入者がいれば、保険料の納付義務者は世帯主になります。

国民健康保険料の計算方法

保険料は医療給付費分・後期高齢者支援金分・介護納付金分(40~64歳の方のみ)の3つで構成されています。医療給付費分は、国民健康保険に加入している方の医療費などにあてられる保険料で、後期高齢者支援金分および介護納付金分は、国民健康保険とは別の制度(後期高齢者医療制度、介護保険制度)にあてられる保険料です。

加入者それぞれについて、所得割(所得に応じて計算される保険料)と均等割(1人当たりに定額でかかる保険料)を計算し、世帯で合算したものが、1年間(4月から翌年3月)の保険料になります。詳細については、下記のリンク先を参照してください。

国民健康保険料の軽減・減免

国民健康保険には、所得の少ない方や、リストラや倒産で会社を退職した方などを対象とした、保険料の軽減や減免の制度があります。詳細については、下記のリンク先を参照してください。

国民健康保険料の納付方法・納期限

国民健康保険料の納付方法には、普通徴収と特別徴収の2種類があり、納付方法によって納期限が異なります。納付方法や納期限の詳細については、下記のリンク先を参照してください。

普通徴収

口座振替

ご指定の口座から、納期限に引き落としします。

納付書払い

市が発行する納付書で納付します。

特別徴収

支給される年金から保険料が天引きされます。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 保険年金課 賦課係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1406・1407・1416・1422)
電話番号(直通):042-528-4314
ファクス番号:042-523-2145
保健医療部 保険年金課 賦課係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)