市民歌

ページ番号1005951  更新日 2024年4月17日

立川市民歌とその選定過程を紹介します。

市民歌選定過程

1957年(昭和32年)1月に立川市民合唱団が発足し、市民歌(歌詞)を募集。審査員は岩崎正吉、原田重久、西田稔、大貫金吾、若山喜志子、中島舜司、永田勉、八木下禎治、青木義雄、木戸誠悦、三浦碌朗の11人。
同年4月、97編の応募から審査・決定。入選は野原正作(埼玉県川越市)の作詞に決定。同時に市民歌作曲を募集。審査員は名取悟郎、大貫金吾等。6月、64曲の応募から審査・決定。入選は、山内一明(立川市曙町)の作曲。選定は立川市民合唱団。その後、立川市文化連盟選定となる。

立川市民歌

立川市文化連盟選定
作詞 野原正作
作曲 山内一明

1、みどりの風の あふれる中に
並びたつ われらの街
仰ぐ雲さえ 希望にゆれて
大立川の 朝ひらく

2、山なみ遠く 雲わき立ちて
さわやかな われらの街
多摩のかなめの 力をあつめ
大立川は 伸びてゆく

3、なごみのまどに うたごえ流れ
花ひらく われらの街
朝に夕べに 夢あたらしき
大立川に 栄えあれ

楽譜は関連ファイルをご覧ください。
楽譜のデータは、国立音楽大学専任講師・淀彰さんにご提供いただきました。

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係
〒190-0022 立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール(市民会館)内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4502・4501)
電話番号(直通):042-506-0012
ファクス番号:042-525-6581
産業文化スポーツ部 地域文化課 文化振興係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)