放課後子ども教室「鎧兜(よろいかぶと)体験教室」 2月17日発表
立川市では、子どもたちを心豊かで健やかに育むため、放課後等の安全・安心な活動場所づくりを目的として、市内小学校校内で放課後子ども教室を実施しています。
運営は地域の方々に参画いただき、子どもたちが自由にのびのびと過ごせるよう見守りを行うほか、地域の方々や学校のつながりや地域資源を活かしたイベントを行うなど、各地域で様々な活動をしています。
このたび、第八小学校放課後こども教室「はちっ子」で、鎧兜体験教室を行います。子どもたちが、歴史の授業に出てくる甲冑を実際に見て・触れて体験するイベントです。甲冑を実際に装着する場面もありますので、ぜひ、取材していただきたくよろしくお願いいたします。
- 日時
- 令和7年2月22日(土曜日) 午前10時から正午
- 場所
- 立川市立第八小学校体育館
- 講師
- 川越藩火縄銃鉄砲隊保存会・代表 寺田図書助勝廣さん
問い合わせ
立川市子ども家庭部
子ども育成課長 小川
電話042-528-4367
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム