令和6年(2024年)第2回立川市議会定例会に提出した議案の一覧(令和6年5月28日提出分)

ページ番号1021447  更新日 2024年5月29日

令和6年5月28日に令和6年(2024年)第2回立川市議会定例会に提出した議案の件名及び提案理由を掲載しています。

番号 議案件名 提案理由
議案第55号

専決処分について(立川市市税賦課徴収条例の一部を改正する条例)

地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条第3項の規定並びに地方税法の一部を改正する法律(令和6年法律第2号)及び地方税法施行令の一部を改正する政令(令和6年政令第34号)の施行並びに地方税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第4号)、地方税法施行令の一部を改正する政令(令和6年政令第136号)及び地方税法施行規則及び航空機燃料譲与税法施行規則の一部を改正する省令(令和6年総務省令第37号)の公布による。

議案第56号

専決処分について(立川市都市計画税条例の一部を改正する条例)

地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条第3項の規定並びに地方税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第4号)及び地方税法施行令の一部を改正する政令(令和6年政令第136号)の公布による。

議案第57号

専決処分について(立川市固定資産評価員の選任について)

地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条第3項の規定及び地方税法(昭和25年法律第226号)第404条第2項の規定による。

議案第58号

令和6年度立川市一般会計補正予算(第1号)

地方自治法(昭和22年法律第67号)第218条第1項の規定による。

議案第59号

車券自動発売払戻機の買入れについて

立川市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和38年立川市条例第68号)第3条の規定による。

議案第60号

立川市の特定の事務を取り扱う郵便局の指定の取消しについて

地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律(平成13年法律第120号)第3条第5項後段において準用する同条第3項の規定による。

議案第61号

立川市事務手数料条例の一部を改正する条例

地方自治法(昭和22年法律第67号)第228条第1項前段の規定による。

議案第62号

立川市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

介護保険法施行規則及び指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準の一部を改正する省令(令和6年厚生労働省令第61号)の施行による。

議案第63号

立川市総合福祉センター条例の一部を改正する条例

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第104号)の施行による。

議案第64号

立川市国民保護協議会条例の一部を改正する条例

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(平成16年法律第112号)第40条第8項の規定による。

議案第65号

立川市市税賦課徴収条例の一部を改正する条例

地方税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第4号)の公布による。

このページに関するお問い合わせ

行政管理部 総務文書課 法政係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2616)
電話番号(直通):042-528-4308
ファクス番号:042-527-8074
行政管理部 総務文書課 法政係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)