立川市環境審議会委員を募集します

ページ番号1025201  更新日 2025年9月22日

市の環境基本計画に関することや環境の保全等に関する基本的事項を専門的な立場から、調査・審議する機関として、環境審議会を設置しております。

この度、令和8年1月からの新しい委員を募集します

1.対象

  • 18歳以上であること。
  • 市内に引き続き3月以上住所を有し、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)第5条に規定する住民基本台帳に記録されていること、又は滞在者(通勤、通学、レジャー等により一時的に市内を訪れる者をいう。)であること。
  • 第14期環境審議会委員でないこと。

2.任期

令和8年1月23日(金曜日)から2年間(年3回程度の会議を予定)

3.報酬

1回あたり10,800円(交通費込)

4.募集人数

4人(選考)

5.選考方法

書類選考(作文)

「あなたの考える脱炭素社会の実現に向けた取組について」をテーマに、800字以上1200字以内でご記載ください。特定の様式はありません。

6.応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、作文とともに、環境政策課へ直接持参か電子メール、郵送、ファクスのいずれかの方法でご提出ください。

応募専用フォームでの応募をご希望の方は、以下フォームをご利用ください。

応募先及び問い合わせ先

立川市環境政策課環境推進係(市役所2階79番窓口)

【住所】郵便番号190-8666東京都立川市泉町1156-9

【電話番号】042-523-2111(内線2243)

【ファクス】042-524-2603

【電子メール】kankyouseisaku@city.tachikawa.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 環境政策課 環境推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2243・2244)
電話番号(直通):042-528-4341
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 環境政策課 環境推進係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)